蕪栗沼で体験する野鳥帰還。
蕪栗沼の特徴
風が強い日でも逃げ場となる笹が自生しています。
日没直前の野鳥帰還風景がとても感動的です。
羽ばたきの様子がTVでも紹介されたスポットです。
使用していませんが仮設のトイレがありました。十数台停められそうでした。
望遠レンズが無いと撮影は難しいと思いますが、周りに笹などが自生している為風が強くても逃げ場があります。強風にも負けず鳥たちが大空高く飛んでいました。
朝の羽ばたきはTVでも紹介されたりしますが、日没直前の帰還風景も凄い。良く晴れた日ほど一斉に帰って来ます。年に二、三度沼の上空に円盤(雁が大群で旋回)が出現します。
まず、行こうと思いナビをセットしましたが、途中で終わりました。地図を見て行きましたが、狭い農道の様な一本道です。大型車では運転が下手だと脱輪しますから注意して下さい。一応アスファルト舗装はしてあります。ちなみに相互通行は出来ません。見通しが良いので必ず前方を確認してから走って下さい。駐車場は10台程度が停車できる広さと、仮設トイレがあります。私が行った時は、釣り人とまったり車内で寝ている人がいました。駐車場から先も、進入禁止だと思いますが、舗装されていない農道が続いています。歩いて進むと沼の近くまで行けます。白鳥が湖面を泳いでいる姿が肉眼で見れます。遊歩道も芝生の広場もありません。本当に自然が好きな方向きのスポットです。
蕪栗沼で野鳥観察するときに利用しますが、最初は詳しい人に聞くなどしてマナー守る必要があります。
にほんの里100選 ということで 訪れました。
名前 |
蕪栗沼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

沼の東側の竹藪を刈ってほしい。