スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
旧川崎銀行水戸支店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
泉町会館の横にある重厚な建築物。見た目からして銀行かと思いましたが、やっぱり銀行でした。旧川崎銀行水戸支店。川崎銀行は水戸出身の実業家・川崎八右衛門によって東京日本橋に設立された川崎財閥の中心企業でした。川崎家は水戸藩の御用商人だったそうです。1909年に水戸支店の建物が竣工しました。川崎銀行は昭和金融恐慌で経営不振陥り、第百銀行と合併。川崎第百銀行となりましたが、1943年に三菱銀行に吸収されました。だから三菱UFJ銀行(MUFG)の祖先の一つになります。三菱UFJ銀行水戸支店として使われていたことの建物は2019年に銀行支店としての役割を終え、今後については未定だそうです。