栗駒の帰りに味わう、絶品手打ち蕎麦。
蕎麦祥の特徴
新そばや手打ちの田舎蕎麦は味わい深く、一度食べる価値ありです。
日替わりの変わり蕎麦には、柚やレモンなど独特な風味が楽しめる工夫があります。
栗駒温泉の帰りに立ち寄るのに最適な場所で、絶品の蕎麦が堪能できます。
蕎麦もうどんも手打ちしてました。美味しく頂きました。
「おいしい水があるからこその、おいしい蕎麦」二色盛り、せいろと変わり蕎麦レモン。とろろ単品。玉子焼き。まず、レモンそばから。口に入れた瞬間、レモンの爽やかな香りが口を包み、蕎麦の香りを優しく包み込むようにレモンの香りが鼻から抜けていきます。喉越しも良く、爽やかな後味が残ります。卵焼きで一旦リセット。おだしの効いた、卵焼きで、大根おろしをつけて食べるだけでとてもおいしいです。次にせいろをとろろで、すすりました。とろろは味がついていて、そばと相性抜群です。おいしいお蕎麦はいろいろありますが、私はこちらのそばが好きです。はっきりとおいしいお水を使われていることがわかります。おいしいお蕎麦は、おいしいお水がなければ成立しません。そばのコシも、打ち方ではなく、茹で方で全てが決まる、それを実践されてるいるお店だと思います。すべての料理に、惜しみない手間がかけられていることを感じさせてくれるお料理ばかりです。蕎麦湯も一切の手抜きもなく、蕎麦湯自体が一つの料理として完成されていることに感動します。店主の蕎麦はもちろんのこと、ネギ、わさびとなども含め提供される、すべての料理に、強い信念とこだわりを感じさせてくれる数少ないお店だと思います。ごちそうさまでした。
新そばのせいろ蕎麦とシソ蕎麦は、絶品!田舎そばは、ねちょっとしていて歯の裏にくっついて食べづらい。
手打ち蕎麦にて田舎蕎麦を頂きました。新しい田舎蕎麦でそば粉100%で歯応えもしっかりしていました。
やってるかなぁと電話を入れて行きました。少し時間が遅かったので店内は私たちだけ。新そばの季節、私たちの注文を聞いてから店主さんは蕎麦打ちをはじめました。地元の誇り。感動の味です。蕎麦のコシ、香りが素晴らしい!
新蕎麦、うちたて、ゆで立てをいただきました。蕎麦、天ぷらもナイス!
二品蕎麦(十割u0026せいろ)を頂戴しました。どうしても人其々好みがあるので何とも言うことが出来ませんけど食い応えがあるとしか言えません…蕎麦つゆと鴨汁も、濃くて深みがあり美味しかったと思います。店の雰囲気は清潔でしたよ🎵
鴨そば大盛りを頼みました。やはり、普通の盛りでした。写真がありませんが、男性向けではないかな。タレは、醤油風味が強く、それでいてしょっぱい感じがしません。とてもいい風味でした。これで、盛りがよければ最高ですね。
本場の10割そばが手軽に楽しめる。時間が合えば目の前で打ってるのがみれる(ガラス越し)
| 名前 |
蕎麦祥 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0228-23-2960 |
| 営業時間 |
[月水木金日] 11:00~15:00 [土] 11:00~18:30 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
温泉帰りに訪問しました。14時過ぎていたのもありお客さんは私だけでした。天ざるを注文。店主のそばを作る音が店内に響いていました。新そばとのこと香りが良かったです。同じ温泉に行った際はまた寄ろうかな?と思いました。美味しかったです。