厳かな雰囲気の神社で、特別なひとときを。
大福銀山十二神社の特徴
わりと最近に建てられた美しい神社です。
厳かな雰囲気が漂う落ち着いた空間です。
樹海ラインに位置し、自然との調和が感じられます。
わりと最近に建てられた神社のようもう一箇所ボートで行ける?場所にもあったけどどうなんだろ?銀山の入り口まで行けるようだけど、行かなかった何故ならば、慰霊碑的なものが建てられていたから(300名ほど亡くなれたらしい😭)夏は虻なのかブヨみたいなのがブンブン飛び回っています🐝
この場所では無いが樹海ラインの投稿です。秘境です。小出ICからの樹海ライン(R352)入口は7年前とは様変わり。当時は鬱蒼としていて入口が分からなかったが今では整備されていて普通に樹海ラインにアクセス出来るようになっていた。
佐久間さんってお馬鹿さん?デカでかとまるで表札の様に。静かでいい風景の場所。
厳かな雰囲気。銀山には向かいませんてました。
名前 |
大福銀山十二神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま立ち寄りました。江戸時代の銀山採掘に纏わる神社や供養塔だそうで、妖怪ポストのようなものにお賽銭を入れて、旅の無事を祈りお参りしてきました。車は3台止められます。トイレはありません。