心斎橋で味わう絶品かき揚げ丼。
京都祇園天ぷら圓堂 心斎橋大丸店の特徴
久しぶりに訪れた圓堂、落ち着いた雰囲気が最高でした✨
京都の美味しい天婦羅を大阪で堪能でき嬉しい限りです
店員さんが気さくで、楽しいひとときを過ごせました
かき揚げ丼のかき揚げを見て、バスケットボール🏀を連想しました。表面がつるっとしていて空気感サクサク感が少ない。丸亀製麺や、和食のさとや、ローソンのかき揚げ丼のかき揚げをイメージしていたので、出された時少し驚きました。写真は、山椒を振っています。
久しぶりに圓堂さん。京都の八坂が本店。そちらで1回、今回でこちらは2回目です。圓堂さんが近くにできて嬉しい!!!当日に予約。たぶん急に行っても入れます。前と同じ一番人気の百福コースをオーダー。・汲み上げ湯葉・とうもろこし・海老パン・海老の天ぷら・芽キャベツ・生麩・下仁田葱・むかご・鯛の切り身・金時人参・穴子・お口直しのサラダ・天丼かご飯とかき揚げ・グレープフルーツのグラニテ追加・卵黄・丸十(さつまいも)・アスパラ・金目鯛天ぷら10種と〆のご飯がついて6,000円!これ、めちゃくちゃ安いと思います。コスパいい!このコースが気に入ってリピートしています。知らない人もいると思いますが、こちらのお店は京都で有名な天ぷら屋さんなんですよ。接客もさすがです!スタッフの方はスーツと着物でワンランク上の気分を味合わせていただけます。揚げたてが食べれるカウンターがおすすめ。また行かせていただきます。
台湾から出張がてら嫁さん連れで3年ぶりの大阪にやってきました。先週金曜日の昼は取引先とカレーライスを食べましたが、一人でショッピングする嫁さんはお昼を食べてなかったので、合流して大丸のレストラン街に連れて行ってこちらのお得なランチにしました。台湾でネットでこちらの店を見つけましたが、予約出来なかったので、お昼遅めの時間帯にきて空いてる席があってとってもラッキーでした。小食の嫁さんは6000円のコースで私はカレーライス食べたので、7500円のご飯抜きのコースにしました。正解でした。料理はどれも美味しくて特に生麩は感動しました。店の雰囲気も良く店員んさん達も愛想がよくてあまりにも美味しかったので、山崎12年のロックを頼んでしまいました。会計した後は最後の組の客のようで大将さんは出口まで出てお見送りしてくれました。日本の接客の質の高さに改めて感じました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
京都までいかなくても美味しい天婦羅を食べる‼️京都のお店にもランチに数回いきましたが、同じ位に美味しい🦐落ち着いた雰囲気で最高ですよ🎵百貨店の中にあるとは思えないです✨
店員さんも気さくで、すごく楽しいひとときが過ごせました。お酒も良心的な価格でした。
落ち着いた雰囲気でくじを食べることが出来ます。そして、料理も美味しいです。
土曜日ランチに訪問でした。予約はなし。最初にコースか弁当かを訊ねられます。コースだとカウンターがいいのかな?カウンターはほぼ満席。テーブルでもコースはいけるようですが、テーブルで弁当にしました。限定ご奉仕弁当「萬福」2800円(税サ別)提供は作り置きかな?っていうくらい早いです。内容的にたぶん作り置きです。天ぷらは揚げたてがあとから提供されます。追加で天ぷら単品の追加も出来ます。価格相当です。
さすがの天ぷら圓道っ✨素晴らしいっ✨いつもは6月に京都八坂に行きますが、季節は夏、違うメニューを楽しみに伺いましたっ✨でも大阪市からの要請でお酒の提供禁止の期間なんて…ついてね~(笑)
心斎橋大丸の10階、初めて訪れたがとても居心地が良かった。予約なしで行ったのにたまたまカウンター席が空いており天ぷら鍋の真正面を、家族でゲット、ラッキーでした。料理はお得な五千円代のコースをオーダーして2品ほどお好みで追加締めのご飯は家内が白ごはんにかき揚げ、息子は天丼、私は天茶とそれぞれ違うものを頂きお腹いっぱい!板長さんとのお話も楽しく天ぷらの知識もたくさん教えてもらい良かった!京都祇園のお店で創業2-30年とまだ若いお店だがよく聞くと先代からの数百年続いたお茶屋さんを商売替えしたと聞き納得。お隣のバーも同じ経営で2割引の券を頂いたのでそのまま家族で移動。そちらでも口コミ書きます!
名前 |
京都祇園天ぷら圓堂 心斎橋大丸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6210-2715 |
住所 |
〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7−1 本館 10階 大丸 心斎橋店 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても美味しかったですゆっくりお食事をいただけました。