大阪の名店集結!
タコパ TAKOPA (TAKOYAKI PARK)の特徴
ユニバーサルシティウォークのフロアで楽しめるたこ焼き屋のテーマパークです‼️
大阪の有名たこ焼き店が6店舗集結し、食べ比べできる便利な場所です
平日の利用でも混雑せず、落ち着いてタコパを楽しめるスペースとなっています️
ユニバーサルスタジオに行った際にたこ焼きが食べたくて伺いました!たこ焼きのフードコートな感じで気になるお店が気軽に食べられて良かったです。2店舗食べましたが全く違うたこ焼きでどちらも好み。特に、玉屋さんの岩塩マヨが絶品でした。
大阪の人気たこ焼き屋さんが6店舗集まった たこ焼き屋専門のフードコート。タコの代わりに牛すじや明太子、ソースの代わりにタルタルソースなど各店舗が思考を凝らした逸品が揃ってます。あちこち食べ比べしたけれどコスパと味が断トツにいいのは甲賀流。王道ソースたこ焼き10個で550円。やまちゃんの外がカリッとしたたこ焼きも美味しかったです。焼きたてをすぐ食べられるのも良い。機会があれば立ち寄りたい場所です。
【2024.5訪問】翌日USJに遊びに行くのに、ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに停まったとき、平日の夕食で家族で利用。6時半ごろに付いたときにはまあまあ席が空いていたけど、7字過ぎる頃にはほぼ満席。家族3人で、会津屋のラヂオ焼、くくるのたこ焼き単品と明石焼き、餅チーズたこ焼き、たこ焼きが入ったくいだおれセット、玉屋のネギぽん、十八屋の温玉ネギ、やまちゃんの濃厚Wチーズを注文。甲賀流はうちの近くにあるのでパス。どうせ似たような味ばかりだろう。と思って侮って食べたら、意外とそれぞれ個性があって、どれも美味しい。その中でもラヂオ焼はほかではあまり食べれそうもない感じで特に良かった。ごちそうさまでした。
大阪に行ったらたこ焼きを食べたい!と思っていたので食べ比べできるこちらのお店を見つけて感激しました。元祖たこ焼きの会津屋さんは小ぶりのたこ焼きで味付けされているのでソース無しで関東の人間としては斬新でした。玉屋さんは比較的新しいお店のようです。変わり種から選べてソースと岩塩にしました。もんじゃのように柔らかいとろっとした生地でほっぺが落ちそうになりました。どちらのお店もとても美味しくて大阪の良い思い出になりました。
大阪で有名な人気のたこ焼き屋さん6店舗が集まっていて食べ比べできる便利なスペース☺️土日の夜に利用しましたが、そこまで混雑していませんでした。我が家が食べた3店舗の中では玉屋さんが断トツで美味しかったです😊特に岩塩マヨ✨オマール海老などの濃厚な出汁が効いたたこ焼きと岩塩とマヨが絶妙にマッチしていて美味しい。今まで食べたたこ焼きの中で一番好きかもしれません🙊ちなみに。くくるは大阪以外にもけっこうどこにでもありますよね。でもたくさんの人が並んでいて謎でした。道頓堀でも何店舗もあるのにどの店舗も並んでいました😅人気店なんですね。わたしはわなかが好きです!
たこ焼き屋さんが6店舗あります。どれにしようか迷っちゃいますけど全店のスタンダードなたこ焼きを食べればいいんです。
ユニバーサルシティウォークにアルたこ焼き屋です。ここは色々な有名店が集結していて食べ比べができます。シンプルなたこ焼きからオリジナルメニューまで幅広くあるので楽しめます。
USJに行った帰りにTAKOPA たこやきパークへ!市内だとかなり並ばないとダメなお店にすんなり入れました。今回は3軒食べました。色々な味を楽しめて嬉しかったです。次は他の店を食べます。
たこ焼き屋さんが集合してます。食べ比べしたい人には最高です。それなりのご予算とお腹の容量が必要ですが…立席用のカウンターは有りましたが、座って食べられる場所は限られます。
名前 |
タコパ TAKOPA (TAKOYAKI PARK) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ユニバーサルシティウォークの駅からユニバに向かうフロアの1つ上のフロアにあります‼️何店舗ものたこ焼き屋さんが並んでるたこ焼き屋さんのテーマパークといった感じです👍️気になるお店でそれぞれ購入してその店内で食べるも良し😋色んなお店から買ってきてタコパのエリア内のお席で食べ比べするも良し👍️とても楽しめる場所です😊