登戸の隠れ家、レトロなスパゲッティ。
五線紙の特徴
レトロな雰囲気で洋楽を彷彿させるインテリアのお店です。
太さを2種類選べるパスタが楽しめる隠れ家的なレストランです。
懐かしい味の五線紙スパゲッティが人気の老舗スパゲッティ屋です。
登戸ランチで検索し訪問しました。メニューの多いこと多いこと、量も太さも茹で具合も選べるのではじめてだった私は面喰らってしまいました。感想としては満足。癖になるお店だと思います。次はボンゴレとかシンプルなものにしようと思います。
レトロな雰囲気を楽しめる場所です。日曜のお昼に40分ほど待って入店しました。注文してからも20分ほど待ちました。厨房が丸見えだったのですが、ほぼ1人でお料理を作り、お手伝いでもう1人、いう感じで結構大変そうでした。15時までの営業でしたが14時30分がラストオーダーです。パスタを頼みましたが茹で加減はちょうど良くてアツアツが食べられました。でも味は普通かな、、、少しオイルが多めだと感じました。ちなみに200グラムが標準で、150グラムや100グラムへと変更するとお値段安くなります(写真が100グラムです)写真のパスタは700円でした。安いです。
平日11時半すぎに訪問。店内は半分くらいの埋まり。カウンターがあるので1人でも入りやすいのが嬉しいです。春キャベツとツナのパスタ 細麺200g 800円をオーダー。初めはしっかりアルデンテですが、後になると下に少し溜まったオイルスープを吸っていい塩梅に。醤油ベースのニンニクが効いた味で200gでも全然食べられました。具はそれほど多くなく、上品なパスタという感じでは無いですが、なぜかまた食べたくなるハイレベルな家庭料理のような落ち着く味。また伺います。
登戸と向ヶ丘遊園の間にあるパスタ、グラタンのお店休日の昼時にはよく待っている人がおり、気になって来店店外や店内もレトロな雰囲気で洋楽を彷彿させるようなインテリア色紙が並んでおり、隠れ家的なお店パスタは太さを2種類選べて量も好きなように選べるベースの量が200gとかなりボリューム感がある注文した春キャベツ・長ネギ パスタはニンニクがすごく効いており、和風のパスタで非常に美味しかった。正直こんなに美味しく、ニンニクが効いたパスタは初めて食べた。グラタンも熱々で具沢山で満足感たっぷり!値段もリーズナブルでまた行きたいお店!▶︎ランチ利用春キャベツ・長ネギ パスタ 800円エビマッシュルーム マカロニグラタン 950円コーヒーセット 250円 二つ2250円を注文次はドリアを食べたい▶︎日付、補足情報2024/04/06(休日)12時ごろ来店待ちなし(食べてる時には待っている人ができてました)現金のみクレジット、paypay不可。
シックで落ち着いたイタリアンレストラン。土曜日の12時前に訪問。入店したときはガラガラでしたが、12時半には満席。ランチセットで、ナスのトマトソースのフィットチーネを注文。ドリンクが付きます。けっこうニンニク効いてます。味はそこそこ。可もなく不可もなく。量は多めですが、麺が多いだけ。麺の量は追加料金を払えば増やせます。店員さんはどちらかと言うと冷たい感じ。お店のコンセプトはステキですが、再訪はないかな。
#鷺沼 で打ち合わせ後#登戸 へ2019年7月以来、3年半ぶりに #五線紙 へ#パスタ が食べたくなって来たけど、めっちゃ人気で満席ランチにしようと思ったが、#五線紙風スパゲティ の #カレー 麺は1.8mmの太麺で200g 630円にしたシンプルかつボリューミー更に #アルデンテ!これは良いね〜ホント、#街の喫茶店 ながら、このクオリティはクセになる!
パスタの美味しいお店を調べていたら、美味しそうなお店を発見。早速、行ってみることに。お店を見た印象は、外観はおしゃれな洋食屋さん、中に入ると昭和の喫茶店。早速注文したのがイカとたらこのパスタ。入る時に時間がかかるけどいいですか?と言われたので、覚悟していたら案外早く到着。このお店の基本は200gの麺量なので結構多い。麺の量をセレクトできるのと太さが選べるのがとてもいい。パスタは結構美味しくて満足。また近くに来たら寄りたいお店です。
パスタではなくスパゲッティでした。種類によって当たり外れはありそうです。ナスとズッキーニのパスタはソースがシャバシャバでスープパスタみたいでした。ノーマルサイズだと乾麺で200gのようで他店の2人前くらいあります。それでドリンクセット900円は安いかも。店員さんはちょっと癖があるようでしたがひっきりなしにお客さんが来ていたので、登戸で愛されるお店なんだなと感じました。
土曜日開店直後にイン。イカ明太パスタ、太さ14mm、麺の量150gの50円引きをオーダー。この後昼間っから飲み会ということで150gなはしたけど、十分ですね…ノーマルの200gはかなり多いと思います。イカが柔らかくて良かったんだけど、明太パスタのレベルの高低差は分かりにくいので、特別なインパクトは無し。太麺で食いたい気もするし、明太マヨとかも有るので、いろいろ比べてみたい。というか、メニューめちゃくちゃ多いのでトマト系とかカルボナーラとか別のも食べたいです。ただ、埼玉在住には登戸は遠すぎるため、次回はいつになることやら…地元の人が羨ましいっす!
名前 |
五線紙 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-911-9056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

量が多く安いと思います。味も悪くないですし。最近オリーブオイルから油変えたと個人的には思ってます。調理1人でやっているので、そこそこ料理が出てくるまで時間がかかります。家族で行くようなお店ではないと思ってます。