新生 元海 登戸本店の特徴
新鮮な海産物が登場する、独特な味わいのシーフード料理が楽しめる店です。
ワンコインから味わえる圧巻のボリューム、昼のランチは驚きのコスパです!
大衆割烹の雰囲気、落ち着いた店内で静かな時間を過ごせる素敵なお店です。
日曜日のランチタイムでしたがすぐに入れました。☑︎中トロネギトロ丼セット定食に比べて丼は小さいそうですが、ごはんもしっかり入っていました!☑︎カンパチネギトロ丼定食おいしくてコスパの良いランチでした♡
平日のランチで往訪しました。お店は賑わっていましたが、待たずに入店することができました。ランチは丼とラーメンセットで500円!このご時世でこの価格は破格です。味ももちろん美味しいです。鯛だしラーメンはいいだししていて、スープとしても優秀です。丼は天丼を頂きまして、海鮮や野菜を使った天丼で美味しかったです。次は海鮮を活かしたセットや丼を味わってみたいなと思いました。
敷居の高い外観だが、中に入れば親しみやすい大衆割烹の様な雰囲気。様々な海鮮料理とお酒をリーズナブルに楽しめるお店。で、ここのランチが凄〜いのなんのって😋平日でもお客さんいっぱいで賑わってますが、席数も多く待つことなく座れました。ランチメニューを見てびっくり⭐海鮮丼や定食メニューが迷うほどたくさん並び、しかも値段が安い!セットメニューの鯛だしラーメン、あっさりでシンプルで美味いなぁ~。量も丁度いいです✨ねぎとろ丼もたっぷりで嬉しい。小皿にマグロカツ。満足ですわ~。えっ!?これだけ食べて500円!?物価高騰のご時世に凄すぎる!安すぎて云々じゃなく、ちゃんと美味い。また、海鮮出汁たまごかけご飯(こちらも鯛だしラーメンついて500円)も上品で贅沢な気分になりました✨
大衆割烹料理屋さんですかね、建物も店員さんも落ち着いた感じで、そこまでガヤガヤしない店内は雰囲気が良い。ランチ利用でしたが、驚くのは、そのコスパ。カツ丼とかネギトロ丼とか、500円からいただけます。席は、カウンターと小上りの掘りごたつ席。別館がお店の裏にあるのですが、そちらはテーブル席メインみたい。おしぼり、麦茶のコップが提供されます。今回は、ねぎとろ鉄火丼とラーメンのセット1000円。ラーメンは、魚介系出汁で、美味しいスープに中細の縮れ麺がよく絡む。丼の方は、驚いたのがそのクオリティ。丼にご飯たっぷりと敷き詰められていて、ネギトロは丼のご飯が隠れるくらいびっしりと敷かれている。その上に鮪の刺身(バチかな?)が7切れくらい?生海苔も乗っていて、これはお得感ある丼。小鉢、魚の竜田揚げみたいなもの。どれも美味しかったです。これは、破格のランチを見つけちゃいました。土日営業してくれているのもありがたいですね♪それと、お酒類も値段がかなりリーズナブルで、夜飲みも行ってみたい!!
魚が安くて美味しいです!こんなに沢山食べたのに!?と思うくらい安いですし、量もあります。おすすめはタコの唐揚げ、カンパチのお刺身、つぶ貝のお刺身、卵焼きです。卵焼きは出汁が効いているのですが、甘さもあって最高です。じゃがバターに塩辛が乗っているのですが、塩辛が惜しみなく使われています。笑お酒も安くて量があるので飲みたい人にはいいお店かなと思います。ランチもお得でオススメです。
ランチで訪問しました。祭日でしたが500円ランチもありとても安くて刺身が美味しい店でした。中落ち丼が品切れで中トロ丼セットを頼みました。綺麗な中トロでしたが量が多く中年には胸いっぱいになりました。丼、ラーメン、天ぷら、竜田揚げがセットで1500円とこのご時世に破格の値段でした。
2度目の訪問。また行きたくて行きたくて仕方なかったお店。刺身は新鮮だし、揚げ物は海老も大きくて食べごたえあるし、ブリ大根も大根が最高に良い色しててブリも美味しい。本当に何食べても美味しいんだけど、何より貝の美味しさを教えてくれたのはこの店です。お店は余計な装飾とかなく広々した宴会場のような所でした。コスパもかなりいい気がします。
2ヶ月前タッチの差でラストオーダーを喰らい、リベンジに。登戸駅から徒歩2分ほどと駅近。鯛ラーメンに各種どんぶりのセットで500円というワンコインランチのほかに、定食類もメニュー豊富で、目移りしてしまう。今回は、3日連続でランチがラーメンだったのと、魚を全然食べてなかったのでワンコインはパスし定食に。2品で迷った挙げ句、面倒なので両方頼むことにする。カブトの煮付け定食とマグロのカマ焼き定食を注文。「2品で大丈夫ですか?」と女の子の店員さんに心配されたが、まぁ何とかなるだろう。店は別館に案内される人もいるほど混んでおり、冬休みに入ったせいか、家族連れが多い。10分ほどで両方着膳。ちょっと計算外だったのは、アラ汁のアラがたっぷり入っている。当然2杯分なので強敵になりそうだ。で、先にアラ汁をある程度やっつけておく。味噌仕立てで美味しいアラ汁だ。アラも身がたっぷりで正直これとご飯で定食が成り立つくらい。途中、ちょっと飽きてきたのでメインを味見。煮付けは濃い目で甘めの自分好みの味で旨い。カマ焼きは、脂の乗りも良くパサつきもなくこちらも旨い。どちらもご飯がすすむ感じ。骨等と格闘しながら一杯平らげ、メインと向き合う。奴の小鉢が嬉しい。カマ焼きはレモン醤油でさっぱりと食し、こってり目の煮付けとの対比も楽しむ。締めは煮付けを汁ごとご飯にかけ煮付け丼に。甘いので気分はデザート感覚である。多少手こずったものの、無事完食。たっぷり過ぎるほど久し振りに魚食べられて、幸せ感に大満腹。煮付け600円、カマ焼き500円と両方で1100円という超コスパの良いランチで大満足でした。
これがワンコインで食べられるとは驚きでした。麺は細麺。ラーメンというよりは鯛で出汁を取ったスープに麺を泳がせたものという印象ですが、スープが美味しい。和食のお店なので、鯛出汁は守備範囲なのでしょう。天丼、こちらもお店の守備範囲。素材も油も良い。サクサクと食べられました。ごちそうさまでした。
名前 |
新生 元海 登戸本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-922-2422 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新鮮な海産物があり、味も妙にここだけの味っぽい。都内では離れていますが、結構良かった。刺身盛りにカニ刺身があることも良かった(上以上から)