秋の奈良公園とにゅうめん。
茶寮 世世(さりょう ぜぜ)の特徴
奈良公園近くで、落ち着いた雰囲気の中で過ごせます。
かつて寺があった場所で、歴史的な趣を感じられます。
季節によって紅葉が美しく、景色を楽しめるスポットです。
ランチでにゅうめんをいただきました。出汁が効いていて上品なお味でした。落ち着いた空間でお庭が綺麗でした。雰囲気がよくて音楽が静かに流れていました。
カフェは元々、寺があった。床は音がする鶯張り。障子ばりだったが、アクリルガラスに変えて、庭が見えるようにしている。古い建物で保護目的で土足は禁止です。景色をゆっくりと楽しめます。
人が多く並んでいると思っていましたが、1人組しかいませんでした。静かで心地が良かったです。外を見ると庭園が綺麗でずっと見てられました。また行きます^^
紅葉の時期で、景色は最高でした!雰囲気もよくゆっくりした時間を過ごせました。お抹茶も和菓子もおいしかったです。
暑い日だったので、お茶できるお店を探していて、こちらに入りました。東大寺へ行く道中の道路沿いにあり、人通りは多いですが、あまり目立たないお店です。建物に入ったら靴を脱いで上がり、廊下を進みます。外の眺めも良く、とても落ち着いた良い雰囲気です。席数も多いです。メニューは、玉子サンド3200円、スパイスチキンカレー4807円、ほうじ茶シフォンケーキとドリンク2000円、柿葛あんみつ3800円、大和紅茶1265円、コーヒー1265円、ラテ1518円、オレンジジュース1265円など。料金は、消費税とサービス料15%込です。ドリンクだけでも高額で、驚きました。スイーツも注文しようと思っていましたが、ドリンクのみにしました。ドリンクは普通に美味しかったです。サービスも特に良いと思うことはありませんでした。お手洗いが男女兼用で1つしかないのは非常に不便でした。雰囲気は良かったですが、総合的にみて満足感は得られませんでした。
名前 |
茶寮 世世(さりょう ぜぜ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-93-6558 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めての奈良旅行で、奈良公園へ行きたかったので、近くで素敵なレストランは無いかと検索したところ、落ち着いた雰囲気で、ゆっくり過ごせそうな、こちらを発見。旧興福寺子院「世尊院」を改修した茶寮だそうで、寺院建築の美を大切に残された建物が日本人の心を虜にしてくれます。快適にくつろげて、尚かつユニークな空間になっており、外国人観光客も数組いらしてましたが、みな趣を楽しんでおられました。茶寮からは四季折々の草花を愛でることができるようですが、今は冬…ただ、訪れるたびに新鮮な感覚を与えてくれそうです。今回は、旅のひと時を癒す伝統的な茶菓子やこだわりのお飲み物と、スパイスカレーをいただきましたよ。🟠【世世おすすめ】世世オリジナルスパイスを使用したレッドチキンカレー ¥4087■大和橘とスパイスを使ったレッドチキンカレー■吉野葛の一品■甘味🟠上生菓子と抹茶 ¥1800世世ぜぜならではの上質なひと時を楽しませていただきました。初の奈良旅行のランチはこちらにして大正解でした。ありがとうございます。