茶道の魅力、貴族から現代へ。
Japanese culture precious woodの特徴
初心者でも安心して参加できる、わかりやすい茶道の説明があります。
本格的な茶器や設備が整っており、茶道の歴史について深く学べます。
貴族社会や武士時代など、幅広い話題で楽しいお稽古体験ができます。
初めてのお茶のお稽古体験でしたドキドキと徹夜明けの記憶力低下の中のお稽古体験スタートお話も興味深いもので楽しく聞けましたお弟子さん先生の話に先生が補足を加えながら貴族社会の中の茶、武士時代の中の茶、そして現代における女性の中の茶についてお話してくれました途中のこちらの質問も丁寧でわかり易く応えてくれました私の心の声は、先生お稽古の度に色々お話されていたらネタが無くならないのかな?と思うのと同時に恐ろしい程の教養の蓄積がおありなのだと納得しました実に楽しい時間を頂けました先生のお人柄でお茶に対する敷居の高さが乗り越えやすいものと感じれました帰り道にお友だち達とまたお稽古体験したい事確認しました。
とても楽しかったです。茶道の所作はきちんと教えて頂けましたし、歴史的なことも教えて頂けて、わかりやすかったです。茶道が広まって世界平和につながるといい、という願いや祈りに共感できました。一つひとつのことに意味がある、というのが素晴らしかったです。外国人の方に説明されるのはどのようにされているのか、個人的に興味を持ちました。また体験させて頂く機会があれば嬉しく思います。
なんとなく、茶道を経験したいなくらいの軽い気持ちで申し込みました。が、想像以上の世界がそこにはありました。まず、お部屋に入る所から、本当はこういう事に気をつけるんだよ、と教えていただきました。その後も、茶道の歴史に始まり、茶道においてどのような事を重んじているのか、どのようにして始まってきたのかを知ることができました。昔は、男性主流の嗜みだったんですね。実際お茶をいただくに当たっても、1つ1つの所作に注意点があり、それが相手に対する敬いの心からということも学びました。自分的には、お茶をいただく、という意味よりも相手に対する接遇、自分の在り方を考えさせられる貴重な時間となりました。もちろん、茶道を経験したい!!という方にもきちんとした流れで教えていただけるので満足されると思います。しかし、それだけでなく、何か趣味を探している方、日頃のストレスフルな生活のリフレッシュを求められている方にもすごくオススメだと思いました。また、勉強に伺いたいです😊
本格的な茶器と設備を揃えておられ、茶道の歴史から深く学ばせていただけるので、初心者の方や外国人の方にもおすすめです。
Rich culture class highly recommended to take up with Tea Master !
名前 |
Japanese culture precious wood |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6556-3979 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

先生は親切で茶道についてわかりやすく説明してくださいました。とても良い時間でした。ありがとうございました。またぜひ先生のもとで稽古させていただけると思っています。