隠れ家で楽しむ高級寿司。
鮨はなふさの特徴
ビジネス街の隠れ家、天満橋の絶品寿司店です。
ご主人の細やかな気遣いが光るカウンター寿司を堪能できます。
おまかせコースで楽しむ高レベルなネタが魅力の一つです。
新しいお店を探そうと天満橋周辺をぶらぶら散策していたらイイ感じの鮨店。にぎり8貫+細巻き1 / 2、出来立てのお豆腐、小鉢1品、そして赤だしが付いて、1,500円のランチ。とても美味しくてお値打ちのランチでした。落ち着いたカウンターの素敵な店内もGood 。
カウンターのみの清潔感溢れるお店で、ご主人の握る寿司は細やかな細工が施され見えない所にも気遣いが感じられます。美味しいという一言では表せないような感動をいただきました。接客も100点なので、かなりお勧めのお店です!
平日の12時過ぎに予約無しで入店、直後に満席。握り8貫1500円〜十貫3000円、贅沢に十貫を注文し、ウニが付いており正解でした。小鉢の豆腐、茶碗蒸し、味噌汁が付いて、この値段はコスパ最強でしょう。
一番大好きなお寿司屋さんです!!ディナーで旬コースを予約して伺いました。ネタは大きく新鮮で、お寿司だけでなく赤だしや茶碗蒸しなど、どれを食べても美味しかったです。食器や小物からも店主のこだわりを感じます✨他の方のクチコミ通り、コスパ最高でした!7名ほどのカウンターのみなので、大人数で行かれる方はご注意ください💦ランチもさらに高コスパで食べられるそうなので、また伺います!
8年ぶりに谷4で食べ歩きしました。モーニング3件とランチに2件。モーニングは、ボンユーさんと、やよい軒さんと、retteさんに。そのあとランチにはなふささんと、ニューベイブさん。はなふささんは前はなかったかな?今時のオシャレなお鮨屋さんな雰囲気でした。好きな所がコロナあけなくなってしまったので、久しぶりに回らないお寿司屋さんで、探し。正直、雲丹が食べたかったので、出てくるだろうと思い、3000円の少しリッチなランチ熱燗とハイボールも頂きました。順番にご案内なので、すこしお時間いただきますとお伝えしていただきました。とはいえ、さっと出していただけましたよ^^お豆腐と茶碗蒸しが付いてきました。凄く美味しかったです☺️前日京都のお豆腐を扱う専門店さんのコースで豆腐や湯葉を堪能してしまったので💦やはり専門店さんには負けてしまいますが、美味しかったです!お鮨は全部並べていただいてさくっとでてしました😆赤酢でしたので、あまりお醤油は使わずに食べることができたので、素材の味が活かせて美味しかったです⭐️巻物はかんぴょうかな?何もつけずに食べて正解でした!やはり雲丹も出てきたのでおいしかったです⭐️赤出汁の際も気にされているようだったので、私がお会計時も次のお客様に火を止めて出されてました!ドリンクも含め4500円!特にメニューは見ていないので、参考になるかわかりませんが。ビジネス街ですし、次は1500円のコースも食べてみたいです✨ご馳走様でした!これからも応援してます✨またお伺いさせていただきたいです!
味も良いですが、かなりのお値打ちです。近年価格抑えめで寿司というと回転寿司ばかりになってきていて丁度いいお店がなかなかありませんのでその意味でも貴重なお店です。
お寿司屋さん🍣2回行ってきました!美味しかったですu003e_u003c
ランチで利用しました。正直1500円の握り定食は値段以上の美味しさと体験です。この辺でトップクラスにおいしいネタとシャリ。板前さんの職人っぽさも相まって店内はとても落ち着いた雰囲気で食べられました。ワイワイ食べるような店ではありませんが、店内の高級感と合わさって雰囲気はとてもいいです。お寿司が出てくるのも早く、出てくるお寿司も美味しい。手際もよく、作っている様子を眺めているのも楽しいです。最高です。また行きます。
ネタのレベルが高くて非常に美味しかったです。また行きます。画像は1500円の握り定食。1500円のレベルではないです。付いてくる一品や赤出汁も美味でした。
名前 |
鮨はなふさ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6766-4244 |
住所 |
〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通2丁目2−14 SEEDSビル 1階 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ビジネス街にある隠れ家的なお店です。ご主人が板場に立たれて、奥様がドリンクと接客他をと、御夫婦で切り盛りされておられます。お店に入って直ぐに、一番関心させられたのは、カウンターはもちろんのこと、鍋の火をかける五徳から、焼台、調理台、まな板に至るまで、キレイに磨き上げられ、隅々まで掃除が行き届いていることです。これは、ちゃんと修行をされた「仕事をしたお料理」が出て来るなぁ〜と思っていたのですが、予想以上の美味しいお料理を堪能させていただきました。コースをお願いしたのですが、お料理に熱中して、お酒がすすみ過ぎてしまい…先附と前菜の写真しか撮れなかったです(涙)メインのお鮨は、優しい赤酢のシャリで塩味が柔らかく、熟成物とも活物ともバランス良く寄り添っておりました。先附 百合根と梅肉の茶碗蒸し前菜 赤ナマコせりのお浸しマスカットとクリームチーズ新ごぼうの胡麻よごし下足のぬた和えヤリイカの印籠ふきのとうの出汁巻き玉子焼物 大阪産6㎏のサワラの西京焼き蒸物 蓮根饅頭鮨 ヒラメ、サヨリ、コハダ、紋甲イカ、赤身漬け、車エビ、大トロ、ウニ、蒸しアワビ、蒸しアナゴ、玉子追加 マダイ、赤貝、〆サバ留椀 赤出汁飲物 麦焼酎ソーダ割り2杯、地酒6杯、熱燗1本(一人での酒量です…やってしまった)内緒にしておきたいお店に出会ってしまいました(笑)