エチオピアからトラジャまで、極上コーヒーをどうぞ!
七輪炭火焙煎 浅間珈琲の特徴
エチオピア、グァテマラ、トラジャの三種類の豆を販売しているのが特徴です。
抽出方法にこだわり、酸味を抑えた美味しい中煎りコーヒーが楽しめます。
落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりとコーヒーを楽しむのに最適です。
エチオピア:浅煎り〜中煎りグァテマラ:中深煎りトラジャ:深煎りの三種類を堪能させて頂きました!正直豆が違うから感想当てはまってるか分からないけど、・浅煎りはコーヒー20年飲んでて最近初めてはまってるのですが(以前はすっぱいのか何なのか複雑なのが苦手で)でも、いつもの豆より「こんな浅煎り飲んだことない!」「やっぱ、味を堪能するなら浅煎りやな」って思いました!・トラジャはマスターが「数日たった方がおいしいよ」っていうので「そんなことあるんかいな?」って思いながら時を経ながら飲んだら「味変がおいしく楽しめてへーっ」って感じでした!・グアテマラはThe Coffeeっていう味が楽しめました!浅間珈琲行くならマスターとうんちく対比しながら飲んだ方が良いですね♡まだまだ分からないコーヒーの味が楽しめそうです!
落ち着いてコーヒーを飲むには丁度いい店内の雰囲気で、コーヒーもこだわっていて美味しい。テイクアウトもやっているらしいので近くの上田城散策の前に買って行くのもありかも知れません。
豆によって、抽出の仕方をこだわっておられて、中煎りでも酸味を感じずとても美味しかったです!2023年5月にオープンされたばかりでまだ穴場のお気に入りになりました。外観はお店が空いているのか空いてないのか、珈琲屋さんなのかなんなのか分かりにくかったですが、ぜひ行ってみてください♪数量限定のコーヒーゼリーも気になるのでまた伺います!
名前 |
七輪炭火焙煎 浅間珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

浅煎りから深煎りまで3種類の豆を販売と喫茶☕しているようです。好きなトラジャがあったので、注文しました。目の前で丁寧にドリップしていただきました。深煎りでも爽やかな味わいです。小さなお店ですが、木のぬくもりが感じられる素敵なお店です。ガラス戸には印店とあるので、最初見過ごしてしまいそうです。気さくなご主人といろいろお話をしながら、おいしく飲みました。また通いたくなるお店です。ごちそうさまでした。