水戸で楽しむ大釜屋の絶品たこ焼き。
大釜屋 ひたちなか店の特徴
大釜屋では外カリ中トロの絶品たこ焼きを提供しています。
規模の大きいジョイフル本田内に位置しアクセス良好です。
奈良県大洗町名物のたこを使用したたこ焼きが自慢です。
お酒のおつまみによく買いに行きます😋並ばず買えたことまだ一度もない😆限定もでていると必ず買いますがからしマヨは私の定番😊ビールに合うんだよねー😆😃
水戸駅にあった大釜屋が人生初めて食べたたこ焼き屋のたこ焼きで思い出深いです。水戸駅店は銀だこになってしまいましたが私は大釜屋の方が大好きです!茨城県で唯一の店舗になってしまいましたがこれからも通いたいぐらい美味しいです!
茨城県大洗町ではタコも有名と言う話を聞き、フードコートにある行列ができていたコチラに並んでみる。人気No.1と書かれていたマヨネーズソースを注文。一口食べr…熱っ!!唇引きちぎろうかと思うくらい火傷しました。一口で食べてやろうと傲慢さが出ました…自業自得です。外はカリッと中はトロッと。サイズ感、食感は『銀だこ』の様な感じかな。豪快に振られたカツオ節が映えます。ソースが色々な種類があるのが食べ比べが出来て楽しそう。自分の前に並んでいた地元の方は3種類選んで買って帰っていました。6個入、10個入が選べ小腹を満たすのにちょうど良いですね。
こちらのたこ焼き🐙は大きくて美味しいです。6個入りと10個入りがあります。休日には行列が出来ますね。ソースも5~6種類あり、私はいつもマヨネーズソースにしています。年末には大釜やの福袋券が販売されるのですが、たこ焼き10個入り券が4枚とドリンク券が二枚、ネギトッピング券一枚付いて2000円で販売してます。かなりお得なので、毎年購入しています。こちらの店舗のみの利用で、半年間有効です。
リニューアルする前から大好きなたこ焼き屋さんで親に「ジョイフル本田に行くよ!」と言われると必ずお昼はここだった記憶があります。茨城でいちばん美味しいたこ焼きが食べれます。外はカリッと中はトロッとしていて美味しいです。ここを食べたら銀だこは食べれない。
マヨネーズソース 6コ 540久しぶりにたこ焼きを買いましたが,外側がカリカリで中はトロトロ,タコもサイズが大きく美味しいです自動たこ焼き機で作っていて,プレートの上でたこ焼きが回転しています振動で回転しているようですが,並んでいるときにこれを眺めているのが楽しいです支払いは現金のみでした。
ジョイ本に出来てから一か月に一回はいってます!どんなに並んで待っても美味しいし、焼いてる方の作業も見れるので飽きない!(本音はもっと見て言いたい)自分個人的に好みは、カラシマヨネーズソースにネギ乗せです!熱々も美味しい!冷めてもソースが絡んでまたそれも美味しい!自分個人的には有名な銀xこより大釜やが一番に大好きです!
やはりたこやき家チェーンで一番好きかも、カリカリ中ジューシーがたまらないね。
ジョイフル本田がここで営業を始めたのが1998年、それからまもなくしてできた古参のお店だと記憶している。これだけ続くのだからきっと安定した人気のお店なんでしょう。歳をとって味音痴になったのか当時に比べて感動が薄らいだ気がする。
| 名前 |
大釜屋 ひたちなか店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-265-5048 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供が小さい時に良く食べてたの想い出して懐かしくなり、10年ぶり位に食べたら味は変わらんが、温くて小ぶりでスカスカで…こんなんだっけってなった🥲