日本酒好き必見!
こごたの地酒屋 齋林本店の特徴
宮城県の地酒や本格焼酎、獺祭や鍋島も取り扱い豊富です。
雰囲気ある店構えで、内装が素敵な酒屋です。
店員さんが豊富な知識で、親切におすすめを教えてくれます。
県内のお酒はもちろんのこと、東北以外のお酒も充実しており、日本酒好きな方は是非立ち寄ってほしいお店です。鍋島・みむろ杉・田中六十五などはいつも店頭に並んでいます!さらにタイミングによっては産土や、信州亀齢などなかなかお目にかかれないものも購入できました😁もちろん東北のお酒も充実していて、八仙・赤武・写楽など美味しい日本酒が揃っているので、毎回何を買おうか迷ってしまいます笑こちらもタイミングによっては飛露喜も🙆駐車場はお店の向かい側にあります。
宮城の地酒は勿論、人気の赤武や寫樂、みむろ杉に鍋島など日本酒好きなら欲しいものがあり過ぎて何を買って良いのか迷ってしまいそうなラインナップですスタッフはとても親切丁寧に対応してくれます焼酎やワインなどもありギフト選びにも良いかと。
凄いお店でした。まず、ここにたどり着くまでに「齋林酒店」と書かれた建物を3軒くらい見ました。酒蔵?倉庫?…どちらにろただの酒屋さんとは思えない規模なのではないでしょうか笑駐車場は店舗眼の前、道を挟んで反対側川沿い。特にここの駐車場とか表記がないので近隣共用なのかもしれません。入ると所狭しと並べられた冷蔵庫。中には全国各地の選りすぐりの日本酒。好きな人にはもはや宝の山。勿論宮城も酒処、新澤醸造さんや阿部勘さんのもあります。ですが…新潟、福岡、熊本、長野、奈良等々の東北ではおよそ手に入らない逸品(というか現地行ってもに入らなかったものも)をこれでもかと取り揃えているのはこのお店と福島の越後屋さんくらいしかないのではないかと思います。スタッフの女性も話しやすく知識豊富な方でした。もし酒選びで迷っているならまず訊いてみるのをオススメします。きっとピッタリの酒が見つかるでしょう!考えに考えた末に大信州、みむろ杉、ブラックジャックの辛口3本を購入!一緒に行った甘口好きはあべ(新潟のです)、荷札酒、産土(熊本のです、秋田のアレじゃないです、念の為)を。欲しいのはまだまだ沢山ありました。また必ず行きます!
酒屋さんです。駐車場ありです。日本酒の品揃えがいいお店です。特に、九州地方の人気の日本酒が複数おいてある印象があります。新政、飛露喜、寫樂、赤武、田酒、加茂錦、宮寒梅、紀土、産土、作、鍋島、飛鸞 、みむろ杉、獺祭などなど全国的に人気な日本酒が多く種類豊富に揃えられていて見ていて楽しかったです。店内もオシャレな感じの内装でした。店員さんの接客も丁寧で優しいので、お酒初心者の方や贈答用で贈りたい方にもオススメのお店だと感じました。今現在、日本酒の飛鸞は宮城県の中で、産土は東北の中でここしか扱っていないのでレアなお酒と巡り会える場所です。自分も今回の目当ての産土と鍋島が買えて満足でした!!
ここのお店凄いよ!雰囲気、品揃え、店員さんの知識!日本酒に特化してますが、見てるだけでも楽しめます。少し前ですが、秋酒を買いました。
前から気になってたので行った見ました。日本酒の種類が豊富で外観といい店内も素敵な酒屋さんです。飲んでみたかった焼酎が近所のスーパーでプレミア価格で販売していて手が出せませんでしたがこちらで適正価格で購入できたので満足してます。良い日本酒も買えたのでちょっと遠かったけど機会があればまた行きたいです。
毎年 お世話になった方々にお酒を差し上げているのですが まったくお酒が苦手な私は いつも お店の方に選んでもらって居ます。お酒のデパート見たいで たくさんの種類が並んでます。今回は焼酎「一粒の麦」2本 果樹酒「陽のしずくいちご」2本 日本酒「みむろ杉」 渡す日が楽しみです ありがとうございました。
宮城県内の銘酒のほか、獺祭・荷札酒・作・宮泉・楽器政宗・赤武・鍋島・ロ万・飛鸞・善知鳥など、豊富な品揃えで素敵な内装の店内、雰囲気ある店構え。駐車場も広く、楽しくお酒が選べます。
美味しい酒がたくさんあり、店員さんも色々とおすすめを教えてくださいまして、大変親切でした。
| 名前 |
こごたの地酒屋 齋林本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0229-32-2304 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初訪問 ここは 個人的には 教えたくない かも?旨い 日本酒が 有るんですよと 言ってら 皆押し寄せるかも?ここは お気に入りの 酒屋さんになりました。また 仙台から 買いに行きます!