大阪城散歩と熱々たこ焼き。
たこ焼道楽 わなか 大阪城公園店の特徴
大阪城観光の合間に立ち寄るのに最適なたこ焼き屋です。
限定の大阪城たこ焼きが味わえる貴重な店舗です。
焼きたての熱々たこ焼きを楽しめる、嬉しい味のバリエーションです。
大阪城観光をした際に、折角なのでたこ焼きを食べたいと思い周辺を探した所、この店舗限定の大阪城たこ焼きなるものがあると知り行きました。9月3連休初日の13時頃でしたが、運が良かったのかすんなり店舗に入ることが出来ました。色々な種類の12個1100円のたこ焼きに囲まれて、お城を模したポテサラ入りの最中が中心に配置され、皆でシェアをしながら楽しむには丁度良いと思います。たこせんも頼み我が子は初めて食べましたが、美味しいと気に入ったようでした。店内は12人程度?のカウンター席と、テーブル席が複数ありました。セルフ式の水の横には、紙皿や割り箸が置かれておりシェアもしやすかったです。事前の口コミをみると行列が凄いような情報もありましたが、大阪城から大阪城公園駅に向かう途中にありますので、前を通って判断しても無駄は無いかと思います。我が家の場合、谷町四丁目駅で降り大手門側から大阪城観光をして、極楽橋側から大阪城公園駅で帰るルートを設定し、並んでいたら諦めると予定して立ち寄りました。有名店のようですし、城好きの方は思い出つくりにオススメだと思います。
大阪城散歩ついでにお立ち寄りさせていただきました。普通の外カリ、中フワの一般的な美味しいたこ焼きですね。アレンジメニューもあり次は試してみたいですね。
小腹がすいた時にぴったりなお店。焼きたてのたこ焼きは外カリッの中トロッでおいしかった。ソース味の他に醤油味他いろいろ選べました。店内はテーブル席とカウンター席有。食べおわった後のゴミはセルフで片付け。
タイミングが悪かったせいかレジで会計を済ませたあと15分くらいは待ちました。味は美味しいと言えば美味しいし普通と言えば普通。店内は食べ終わってものんびりしてる人も見受けられるので混雑してる時は回転率は悪そうです。オーソドックスなソースを頼みましたが次回は別のを頼んでみようと思います。
◾️R6.3.3(日)16:00訪問。犬の散歩に大阪城へ。小腹が空いたので、立ち寄りました。数人の行列がありました。観光地価格と思いきや、本店と同じ値段でした。わなかのたこ焼きは、どこの店舗で食べても間違いなく美味い。外はカリッと、中はトロッと。出汁のきいた生地が、本当に美味しい。たこ焼き=ソースって思われる方が大半だと思いますが、本当に美味しいたこ焼きは、何のトッピングもなしで、醤油か塩で食べるのが一番お勧めの食べ方。むしろソースが、わなかのたこ焼きの本当の美味しさを半減させていると思う。騙されたと思って、醤油か塩で注文してみて下さい。
大阪城公園の店舗が集まるエリアにあるたこ焼き屋さん。テイクアウトもイートインもできます。イートインの場合は店前で注文し、商品を受け取って店内へ行くシステム。店内はそんなに広くないので大人数だと困るかも。カウンター席とペア用テーブル席が多いです。4人掛けは少なかったですね。ソース4種類ありたこ焼きの種類も選べるので普段お目にかかれないようなものもお試しできます。大阪城公園駅と大阪城ホールの途中にあるので、イベント前後にちょっとお腹を満たすにはオススメできます。
大阪城周辺に用事があったので、わなさんに立ち寄りました。お昼時だったので長蛇の列でしたが、待ったかいがあったほど美味しかったです。凄く暑かったのでねぎ塩ポン酢を食べました。さっぱりして食べやすかったです。
わなかは、うちの定番。うちの行動範囲の中では、ここが一番。うちは、一人一個12個入り。いつも、塩。マヨ青海苔かけ。何度食べても良し。これからも、ずっと店を続けてください。できれば、イベント以外のときも。
店内でたこ焼き8個を食べました。中がトロトロで、串2本で刺さないと持ち上げにくい焼き加減でした。(串は2本付けてくれました)熱々で食べられましたがわなかの他の店舗でテイクアウトして食べた時の方が美味しく感じました。水はセルフサービスでカウンターに置いてあるピッチャーから紙コップを注ぐシステムです。
名前 |
たこ焼道楽 わなか 大阪城公園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-1198 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

タクシーの運転手さんにお勧めいただいて行きました。中トロトロで、軽い感じで、何個でも食べれそうだった。お気に入りです。