OMMビル地下2階の美味ランチ。
天満橋百番の特徴
一口カツ丼とざるそばが楽しめるサービスランチが人気の店です。
OMMビル地下2階に位置し、健診後にも通いやすい立地です。
750円の親子丼定食や、豊富なお弁当の品揃えも魅力の一つです。
サービスランチ(一口カツ丼&ざる)を頂きましたそばは多くの店と同じようにコシのないもので、特段特徴を感じるものではありませんでしたカツ丼はあっさり目の出汁でしたから、これならうどんやそばと一緒に食べてもうどんなどの味を奪うことは無いかなと思いましたランチとしてみると味も量も満足のいくもので値段も良心的であり、昼時に満席になるのも頷けました。
OMM3階にある関西医科大学天満橋クリニックで健診後、地下2階にて食事しました。まだ、11時30分でしたが、サラリーマンの人がエレベーターで次から次へと下りてきて、お店探しをしていました。その為、早くお店に入らないと満席になると、焦ってお店探し。事前にGoogleマップでチョイスしていた、こちらのお店を即、見つけて入店。エレベーターを下りてすぐの所にありました。本日のサービスランチ700円はミンチカツ。サラダ、スパゲッティ、だし巻き卵、きんぴらごぼうの小鉢、漬物、ご飯、うどん(そばかどちらか選べる)でした。揚げ物のミンチカツは奥から、うどんはカウンターから出てきてセッティング。うどんは、薄味。ミンチカツは、健診後でバリウムを飲んだ後だったせいか、私には油で少し胃もたれ気味になりました。でも、700円でこの量は、お安いです。また、店頭で500円のお弁当(お茶付き50円プラス)を売っていたので、店内に入るお客さんより、お弁当を購入するお客さんの方が多かったです。
【親子丼定食(750円)!】13時30分前に入店。7割位の混み具合。妙齢な女性店員さんがお出迎え&ご案内。数あるお昼の定食メニューから、親子丼定食(750円)をチョイス。待つこと約5分...来ました!親子丼定食!結構、ボリューミーやね!では、早速...親子丼から...まあまあの大きさの丼サイズ。親子丼の玉子とじは、しっかりかため。鶏肉はモモ肉と思われます。結構な量が入っていて、満足感があります。やや弾力のある食感で、うまみが強め。つゆは少なめで、あっさり味付け。ごはん量は多めです。うどんを...サイズはミニサイズより一回り位、大きい感じ。だしが鰹節の風味がしっかりめで割烹感があります。うどんは、やや平麺タイプでやわらか食感。具は、シンプルなネギとわかめとかまぼこと天かす。がっつりしたうどんというより、お吸い物に近い食べやすい感じ。小鉢は、よくある感じのきんぴらで、あんまり好みでは、なかった。もりもり食べて、完食。親子丼のごはん量が思ったより、多くて、かなり腹パン。ごちそうさまでした。
なかなか美味しかったです♪時にカンパチのお刺身が美味しかった〜この味なら、他のメニューも期待できそうです!お店の方がおっしゃってましたが、お弁当もされているとのこと。しかも500円という、嬉しい価格設定!今日は軽く食べましたが、味の感想からしても期待できそうです!職場も近い事なので、買いに行こうかな〜!
今日のサービスランチ。普通に美味しい。『お昼のランチ』って感じがいいですねぇ。今日は人間ドックの帰りに食事券で。一応、うどんかお蕎麦を選べるメニューだったのですが、うどんは時間がかかるそう。(^◇^;)その理由が知りたいですが、そういうところも含めて、こういうお店、決して嫌いではないです。
お昼用にお弁当を買いました。メインのおかずのバリエーションが豊富で、どれを買うか迷うくらいでした。サブのお惣菜が何種類も入っていて、お腹いっぱいになりました。
お弁当の品揃えが豊富で飽きない。米も美味しくて500円。いつもお世話になっております。
お弁当買ったことしかないですが、金曜日はお菓子くれるし炊き込みご飯だしよいです。ふりかけは言わないとくれません。シャケかたまご。PayPayつかえます。
天満橋OMMビル地下2階の大衆居酒屋。ランチタイムにはワンコイン弁当を販売しており大盛況。おかずだけだと450円です。「豚肉の梅肉巻き」と「ゴーヤチャンプル」の弁当をテイクアウト。丁寧に作られており、ワンコイン弁当とは思えないクオリティの高さでした。
名前 |
天満橋百番 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6943-2233 |
住所 |
|
HP |
https://www.omm.co.jp/gourmet_shop/%E5%A4%A9%E6%BA%80-%E7%99%BE%E7%95%AA/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お昼のランチでよく利用させて頂きます。700円台からでリーズナブル、ボリュームもあり、何しろ味が美味しいです。お昼時間は結構慌ただしくされてますが、何か昔ながらの定食屋さんの雰囲気が味わえて私的にはとても心地よいです。