独特の形の梅蘭焼きそば、体験!
梅蘭 中之島フェスティバルプラザ店の特徴
横浜名物の梅蘭焼きそばが楽しめるお店です。
フェスティバルホール利用後にも最適な立地にあります。
独特の形状が特徴の梅蘭焼きそばをぜひお試しください。
久しぶりに名物の焼きそばを食べたくて訪問。2人前〜の飲茶セットを注文。辛めのソースが美味しい棒棒鶏、春巻き、玉子スープ、点心3種(焼売、小籠包、海老蒸し餃子)、エビチリ、焼きそば(小)、杏仁豆腐で一人2200円也。プラスで中国茶を半額の250円でつけられました。これはかなりお得なセット。おなかいっぱいになりました。非接触でのスマホオーダーシステム。店員さんはよく気がつく印象。お水などこまめに入れてくれます。
日曜日、12:30お客様2組。オーダーはQRコードで読取。煩わしいと思う人もいるかもしれないけど、今のご時世まぁ良しです。かなりボリューム満点。日曜日でもサービスランチあり。点心、フカヒレスープも美味しく頂きました。デザートのマンゴープリンが特に美味しかったです。1800円ほどでお安いとは言えないけど、場所、雰囲気、お味、満足です。
フェスティバルホール利用後に寄ってみました。店内はまずまずの来店客でしたが、あまり待たずに運ばれてきました。焼きそばをいただきましたが、なんだかぬるい。中身の餡かけもぬるい。作り置きなの?と感じました。食べ終わる頃には冷たい💧
2022/1/26こちらの店舗には2回目の訪問となります。梅蘭といえば焼きそばが有名ですが、前回食べたので今回は担々麺にしました。味は普通ですね。可もなく不可もなく。麺が固まっててほぐれてなかったのでそこはうーんという感じ。場所的に値段は全部1000円は超えます。あと、オーダー形式が手元のスマホでQRコード読んで注文する形式です。炒飯も結構油っこいので炭水化物、脂質をしっかり取りたい人は良いかもしれません。
梅蘭焼そば初めて頂きましたが味が単調で油っこい。セットも一般的な中華な感じでした。次回はラーメン、焼飯、餃子を食べてみたいと思います。スマホで注文出来るのは良いかな。
中之島フェスティバルタワーにある横浜名物かた焼きそばの梅蘭さん。外はカリッと中はふんわりなかた焼きそばです。ランチはワンタンと杏仁豆腐が付いたお得なセットでした。この時初めていただきましたが、不思議な感覚の焼きそばで美味しかったです!
独特の形をした「梅蘭焼きそば」で有名な梅蘭さん。大阪でも何店舗かあるけど、こちらの中之島フェスティバルプラザのお店が好きです。ランチタイムには、お得な焼きそばのセットやおかゆのセット、日替わりのおかずがついたセットもあります。メルマガに登録すると「お誕生日クーポン」が届きます。(以前はメルマガ登録のPOPがお店にあったけど、今は見かけないですが)毎年、誕生月にクーポンを持ってちょっと豪華なランチ!!(3500円の誕生日コースが1人無料、2名以上からの利用可、ディナーでも使えます)前菜4種、水餃子、点心(揚げ物2種)、フカヒレ入りスープ、イカとニンニクの芽の炒め物、鶏肉のから揚げ特製ソース、梅蘭焼きそば、杏仁豆腐とても豪華でボリュームもたっぷり!!子どもの分として、単品で海鮮粥を注文したら、おいしくってパクパク食べてました。ふだんは、梅蘭焼きそばのランチをいただくことが多いです。辛口や海鮮入りなど、その時の気分に合わせて。お店の方もフレンドリーで親しみやすい方ばかり。ちょくちょく通っています。
ここは、フェスティバルホールのコンサートに行くときには、必ずよっています。メインの焼きそばは、名物料理梅蘭焼きそばと呼ばれ、中華そばを一度油で揚げている感じで、その後、そばを丸く固めた感じで、表面は程よく焼けてあります。その表面を箸で割いてみると、中からトロッとしたあんが、出てきます。イメージとしては、中華料理のあんかけ焼きそばの上下を逆にした感じです。変わった感じですが、美味しいです。また、セットは小さいですがエビチリとデザートがあります。エビチリもとても良かったです。(上記のセットは、サービスセット、1300円)他に日替わりランチ2種類 1
名前 |
梅蘭 中之島フェスティバルプラザ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4708-5725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

会社のメンバーとランチで利用。大人数で中華の円テーブルだと話がはずんで良いですね。私は青椒肉絲定食を選びました。ご飯の量も大中小選べます(無料)ボリュームそこそこあって¥1,100円という感じで、普通に美味しかったです。5人以上でランチ会などする時は選択肢に入れようと思います。