東京の旨味、関西でそば満喫。
ゆで太郎 堺筋本町店の特徴
大阪で関東風の汁の蕎麦が味わえるお店です。
自家製麺の鴨せいろが820円で楽しめます。
そばだけでなくラーメンやカレーも選べる多彩なメニューです。
野暮用で大阪市中央区の堺筋本町へ。お昼に大阪メトロ・堺筋本町駅よりすぐの店へ。ゆで太郎 堺筋本町店写真は、日替わり得ランチ、780円也。月曜日はミニカツ丼セット。以前から気になっていたゆで太郎、初めて行ってみた。システムが分からず先に席取りして良いのか分からなかったが、呼び出しモニターがある事から食券を渡した後に席で出来上がりを待つスタイルで良さそうだ。蕎麦がメインだけあって普通に美味しい。見た目は更科っぽいがどうだろう。看板には江戸切りそばとなっているがよく分からない。ミニカツ丼はタレが甘じょっぱい。だくり具合は丁度良く、カツもサクッとしていて美味しかった。なかなか良かったので別のメニューも食べてみたい。
ゆで太郎は関東系だが福岡に単身赴任している時に良く利用していた。ここも早い時間から遅い時間まで、気軽に安くて美味いそばが食べられるので助かる。自分としては仕事の関係で朝そば中心で利用するつもり。(2025.6.15)
注文したメニュー☆鴨せいろ 820円(税込)1.店前の機械で食券を購入2.店内入店店のカウンター奥に食券を渡す3.自分の番号呼ばれるまで席で待機4.席にセルフサービスの水を準備5.番号呼ばれたら取りに行く、席に戻る前に箸、薬味、天かすなどを調整して仕上げる6.ご馳走様でした。ゆで太郎 堺筋本町店。
初めてゆで太郎さんに訪問。ネットニュースやYouTubeで見てずっと行きたいと思っていたお店が、大阪にあると言う事で訪問。まずはシンプルなかけそばを味わってみました。次回はざる蕎麦をいただきます。
大阪で関東風の汁の蕎麦がいただけるのと、気軽に入れるのが嬉しい普通に懐かしくて美味しかった。関東風蕎麦は汁が濃いから、月見が合います。トッピングは ネギと卵。
ネットでこのお店を見つけて大阪にもお店があると知り行ってみました。テレビで紹介されていて気になっていたお店です。食券を購入して店員さん渡すスタイルです。商品が出来上がれば番号で呼んでもらえます。メニューも多く迷いましたが、今回は冷し薬味そばを注文しました。夏の季節に丁度良い味付けで箸が進みました。美味かった!!近くに行けばまた食べに行きたいです。別の日にまた行きました。同じメニューを食べましたが、前回同様美味しかったです。
東京からの進出有難いです。2年ほどの単身赴任の折、大変お世話になりました。関西では味わ得ない味!蕎麦湯が常備されているのも嬉しいです(まさに関東仕様)。意外にラーメンがうまいです…
そば屋さん東京からのそば屋チェーン店🍴自家製麺で、いろいろとチョイスできる✋朝ごはんもそばだけではなくラーメンやカレーもある。ランチは、日替やセットメニューもあってコスパも良い👍入口で食券を買って、中の厨房へ渡していくセルフ方式🙋各テーブル席には、そば湯ある🍵朝ラーは、コスパ度満点で出汁が効いた美味さ🍜麺も結構、量が多い👍
盛り蕎麦しか頼んだことがないのですが手頃な値段で気に入ってます。蕎麦は作り置きせず毎回茹でてくれているのか細いのにコシがあって良い感じです。ただ少しぬるい時があるのでしっかり冷やしてもらえたら更に好きになります。
| 名前 |
ゆで太郎 堺筋本町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目1−10 南本町ビル |
周辺のオススメ
カツ丼は出汁が濃い目かな鍋カツ定食いただきました美味しかったけど…お昼時に伺ったのでゆっくり食べる事は出来ませんでしたサラリーマンが次から次へとやって来ては…入れ替わり立ち替わりしてました味はそばもカツ丼も美味しかったですゆっくり食べるなら夜がオススメもしれない。