阪神百貨店で出会う、感動のスパイスカレー。
BOTANI : CURRY(ボタニカリー)梅田店の特徴
大阪梅田駅から徒歩69m、阪神百貨店9階の便利な立地です。
新しいカレーは立体的な味わいで、終始飽きさせない美味しさがあります。
フードコート内の数百席で、平日でも常に行列ができる人気のカレー屋さんです。
めちゃくちゃカレー美味しい。そして映えます。人気店の様で軽く30人くらいは並ぶ覚悟は必要だ。開店15分前に並んで10人ほど並んでたよ。美味しかった。アディオス👍
.📍→ 梅田BOTANICURRY 梅田店🚃→ 阪神百貨店梅田本店 9F大阪梅田駅(阪神)から69m⏰→ 11.00〜22.00⚠️12時過ぎで完売します💤→ 不定休(施設に準ずる)💺→ フードコートなので数百席🚬→ 完全禁煙🚭🍽→「🍽️キーマカリー🍛」💰→ 1,180(税込)\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d月に数回しか営業しない超人気カレー屋さん🍛※大阪 カレーランキング1位👑※食べログBRONZE2020.2025✨※食べログ3.99🌟※ミシュラン受賞歴有り(2020.2021)※2017〜2024百名店💫ちなみに、今回行った阪神百貨店店も食べログ3.84🌟と圧倒的高評価👍そんなお店では、独自に研究した食べ応えと食後感の良さを合せ持った新しいカレーが味わえハーブやスパイスを巧みに配合し何層にも感じられる立体的かつキレの良い刺激と唐辛子だけに頼らない辛さで油分も控えめなため、ボリュームがありながら食後感も軽く、たっぷり添えられた野菜の彩りも鮮やかな一皿となっている🍛ここさ、本町本店行った時に感動したお店✨一口目から最後の一口まで同じ味が来ないのがここのすごいところ🍽終始飽きさせない味とはまさにこのこと🔥なんかね、もう今まで食べたことない味覚と味のバリエーションに翻弄されるからなぁ😏量に関しても、大盛りにしてもずっと同じ味がこないからほんま飽きないwwあと、豆腐クリームチーズもおすすめ!モッツァレラチーズみたいな旨さで辛さとマジで合うし、人気トッピングらしい👍ここ、12時前後で売り切れるしてかそもそも、商業施設で大阪1位のカレーが食べられること自体凄いよなw昔本町本店で8時半から並んで10時〜の整理券もらって、11時に食べた記憶が懐かしい今はここイージー過ぎるもん👍
ボタニカリー(1辛)1170円11時10分に並んで15分後くらいで注文ができて、その5分後くらいにカレーが出てきた。1辛でもめっちゃスパイシーです。この刺激、最初戸惑いつつ食べ続けると添え物の甘さ、シャバシャバな汁だけど深みなどが一体となり、満足感が半端なかったです。4.3
おいしい。けどめちゃくちゃおいしいかと言われるとそこまで。知名度が勝ちすぎてると思った。ここよりおいしいスパイスカレーは今や大阪にはたくさんある。量が少なめで少し割高。男性は大盛りにしないと足りないと思う。ノーマルでも少し辛め。気になったのが受け取りの際、ルーが大変こぼれやすくなってます〜!本当にこぼれやすいので!と念を押して伝えられた。セルフで席に持っていく際に気を付けていたのだが結局揺れて少しこぼしてしまった。お店の人はちゃんと伝えてくれてるし自分の不注意ではあるものの、それだけ伝えるのであればそもそもこぼれにくいもっと深いお皿を使えばいいのにとは思った。
開店30分前から並び出し外国人の方も並んでる人気店。注文してから提供まではあっという間。ルーが足らないので大盛りです。野菜たっぷりだし本当にここは美味しいカレー。食べる所によって味わいも変わり複雑な味わいが最後まで飽きないんです。クリチとシュリンプが特にマイルドで好き。本店も行きましたが、味も変わらないし阪神はセルフだけど整理券システムより楽でいいですね。
平日の14時頃来訪しましたが、常に10人以上の列。30分程並んでようやくオーダー。ボタニカリーとシュリンプカリーのあいがけ辛さ+1を選択しました。カレールゥはどちらもスープのようなシャバシャバ系。中央に米、両サイドにカレールゥ、そして周囲にとにかく数種類のトッピングが並べられていて、それらを好みのタイミングでカレーと一緒に食べる。甘い味の豆のペースト様なものやサニーレタス、ピクルス、ほぐしたチキン、豆腐と多彩。さいの目の豆腐はほんのり甘く、鰹節のようなもので和えてあったが、こちらはボタニカリー側に乗せてあったけど、シュリンプカリーの方が合う。スパイシーで汗が止まらない。いろんなトッピングで常に味変され、最後まで飽きることなく美味しく完食しました。驚くことに15時には完売していました。
阪神百貨店にあるボタニカリー🍛平日14時ごろでも並んでました。やはり大阪No.1スパイスカレーだけある。私はボタニカリー、チキンあいがけにご飯普通盛りの1辛追加の玉子ピクルストッピングで仕上げました!目でみても色鮮やかで崩しながら食べていきます。スパイス効いてたけど2辛でもよかったかなー(個人的に辛いもの好き)ぺろっと食べ切れました!美味しかった!
阪神百貨店の9階フードコート内にあります。並んで注文しますが、土日は30人ほど常に並んでいます。余裕を持って行くことをお勧めします。約30分ほど並んで注文を。初めてなので「ボタニカリー」を注文しました。ノーマルでは家庭のカレーの中辛くらいとのことで1辛に。注文後は10分待たずして受け取りできました。カレーはサラサラタイプです。一口食べるとスパイスの味がきいていてとても美味しい!1辛は思ったよりも辛かったですがこれが病みつきになりご飯がどんどん進みます。付け合わせの野菜、ピクルス、カボチャのマッシュもカレーと混ぜて食べてもそのままでもとても美味しい。好きにアレンジできます。これだけの人気店になるのがわかる味でした。またリピートしたい!今度はジャークチキンも食べてみたいです!
ボタニカリーへは3度目ぐらいの来店。相変わらずの美味しさと相変わらずの行列。普通の日曜日11時15分ぐらいに着いて、40人前後は並んでました。1時間待ちぐらい。今回は初めての1辛に挑戦。メニュー表の説明に1辛は通常の3倍って書いてあるだけあって、辛かったです。1辛という数字を甘く見ないように。笑ライス大盛りとルー大盛りは、男の自分には丁度良い量でした。(片方が極端に多いということはない)味は言うでもなく美味しいです。
名前 |
BOTANI : CURRY(ボタニカリー)梅田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13 9階 |
HP |
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/restaurantguide/foodhall06.html/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の開店15分前(10時45分)に到着し8番目。お店は、阪神百貨店梅田本店の9階にあります。【食べログ カレー WEST 百名店】に2024・2023と2年連続で選出されているお店です。先に注文と会計を済ませ、よくフードコートなどにある呼び出しベルをもらい、ベルが鳴ったら受け取りに行くシステムです。注文したのは【ボタニカリー×ポージョカリー(チキン)】です。辛さは「1辛」、ご飯は「大盛り」、そして「玉子ピクルス」をトッピングしました。10分弱でベルが鳴り、受け取って確保していたテーブル席にていただきます。ボタニカリーとポージョカリー(チキン)のお得な2種盛りカレーは、野菜や玉子ピクルスの彩りも鮮やかで見た目から食欲をそそられます。『ボタニカリー』は、粗挽肉がたっぷりで、スパイスの風味がしっかりと感じられます。コク深い味わいがたまりません!『ポージョカリー』は、口に入れるとほろりと崩れる柔らかいチキンが特徴的。旨味が凝縮されていて、食べ進めるごとに味わいが増し深みにはまります。根菜や野菜を一緒にいただくと、シャキシャキの食感が楽しめていいですね♪サラッとしたルーも好みで、辛さもちょうど良く、食べ応えもしっかりあり大満足。退店時にも、まだ大行列が出来ていたのも納得の美味しさ。さすがカレー激戦区!この完成度はさすがでした!!