大阪梅田の海鮮丼、庶民の味方!
海鮮丼の駅前の特徴
阪神百貨店地下一階のスナックパークに位置しています。
お手軽な値段でバラエティ豊かな海鮮丼が楽しめます。
新鮮なマグロやエビ、いくらなどを使用した海鮮丼が魅力的です。
本日の日替わり海鮮丼(サーモン1切れ、クズのようなブリ2かけ、イカ3切れ、ワサビ)大葉はついてませんでした。タレはかかってます。クチコミにある写真ならと思っていったのですが、たまたま良くなかったのかな…。ご飯は美味しかったけど、立ち食いでこの具材だと500円でも少し高く感じてしまいました。赤だしは熱々だけど薄くお湯に臭みを少し感じます。時間がない時にサクッと食べるのなら良いけど、そうじゃないなら座れて空調も効いてて700円位で定食が食べられるお店の方が良いかな。
阪神スナックパーク内の海鮮のお店。海鮮丼以外にも造り定食もある。今回は、海鮮丼ユッケ(赤だし付)880円を注文。量自体は、少し物足りないが、卵が絡んだ海鮮は美味しかったです。
仕事帰りにいつもの庶民の味方、阪神百貨店フードコートにきました。少し前に体調を崩しており、ようやく復調したので、控えていた生魚の刺身を食べようと昼の時間帯に何度か来たことがあるこちらの店にて、本日は夜に刺身定食上 800円(税込)を注文。刺身だけにほぼ待つことなく出てきました。サーモン、イカ、ブリ、しめ鯖が各2切れずつと有頭赤エビです。あれ、と思うほど切り身が小さい、、、800円とはいえ立ち食いのフードコートなのでもう少しお得感があれば、、という印象。ビール飲んであてに刺身を食べる人はまあこんな分量かな、という感じですが、食べるのがメインの人には寂しいなぁ。
大阪梅田は『海鮮丼の駅前 阪神梅田店』さんです。場所は阪神梅田スナックパークないということで、とにかく全てのお店が早くて安い。そして、ちょっと小腹が空いたときおすすめのどんぶりも御座います。今回いただきましたのは『本日の日替り丼』ということでお代は500円ぽっきりワンコイン。ネタはサーモン、ぶり、いかがのっかっており、なかなかグッド。基本的に本気の海鮮ものを出してるので、味は間違いなし。新鮮で美味しすぎる。当然、500円なので普通の人なら大満足のボリューム。こんなに美味しいのに500円はマジで毎日食べたいくらい。ごちそうさまでした!!感謝!感謝!感謝!
スナックパークの安い海鮮丼屋さん。ラーメンセットのミニ丼と書かれていたがまさにその通り、絶賛せざるを得ない素晴らしく的確な表現である。とはいえ値段なりのサイズ、味ではある。問題はセットでついてくる赤出汁である。これまでの赤出汁の概念を覆してくる赤出汁。返却口に持っていく方々のお椀が殆ど減っていなかったのは私と同じ感覚だったのであろう。別にサービスなので文句はない。違う料理だと思えば別に食える。一度食べてみて欲しい。
【駅前でいろいろな海鮮丼!】阪神梅田スナックパーク制覇第二弾!なんとRetty初レビュー♪(´ε` )前回の教訓を活かしB2Fの阪神バル横丁、9Fの阪神大食堂はひとまず諦めスナックパーク制覇からスタート!今回は2件目になります。まぐろ系、サーモン系、魚介ユッケ、魚介づけ丼等いろいろなお魚が楽しめるこちら!駅前名物『魚介7種の海鮮丼』いただきましたぁ〜!具材はまぐろ、いか、はまち、たい、〆さば、いくら、赤海老の7種が酢飯にのって中々のビジュアルです♡魚は厚みはないし、鮮度のこだわりは伝わらないですが酢飯の酢が絶妙でバランスもよく魚介に合う感じです。あと使用してる風味豊かな醤油が魚の鮮度を見事にカバーして総合力で美味しい海鮮丼に仕上げていました笑笑自己評価★★2並んで立ち食いスタイルで食べるのは一度で充分ですが、時間がない時にサクッと食べるには良い海鮮丼でおまっ<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・まぁ普通★★2・・これは美味い★★★3・・うっ美味い また来たい★★★★4なっ美味しい 絶対また来る★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価。
阪神百貨店地下一階のスナックパークにある海鮮丼屋さん7種の海鮮丼と50円の赤だしをプラスして頂きました海鮮丼はマグロ、いか、エビ、いくら、ハマチ、あとなんだっけ!成人女性にはちょうどいい量でしたが、男性には少し物足りないくらいの量かなと思います780円なので、値段相応でしょうかお米が酢飯で美味しかったですお水はセルフ式、スナックパークのため立ち食いです小腹がすいて、海鮮丼がこの値段で食べれて、回転も早いので、また仕事帰りなどに寄ろうと思います。
名前 |
海鮮丼の駅前 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お手軽な値段で海鮮丼が食べられます。ランチや間食にいいね!