300年銀杏と紅葉の美。
香林寺の特徴
樹齢300年の銀杏や美しいもみじが魅力のお寺です。
鬼太郎キャラクターの石像が境内で楽しめます。
四季折々の美しい庭園が訪れるたびに感動を与えます。
立派なお寺さんでした。登米オルレでは境内を通り墓地を抜け登米地方広域水道の保手配水池に出ます。
もみじと庭園が美しい境内にある樹齢300年くらいの銀杏の木にも圧倒される。
もう紅葉🍁も終わりかけだろうと目的地に行く途中に寄って見ましたがまだまだ見頃でした予想通り落ち葉がいっぱいでしたがそれはそれで見ごたえ有りでした2021/11/17
紅葉の時は素晴らしい眺めでした。
春夏秋冬どの時期もお庭が綺麗です。よく手入れがされています。
鬼太郎キャラクターたちの石像が興味深い。
紅葉の時期としては少し遅かったので銀杏は葉が落ちてましたし、モミジもかなり落ちてましたが、それでも素晴らしく綺麗なお寺でしたね。庭の池に映るモミジが最高です。
お寺さんのスケールからみて、駐車場は少し狭いような感じです。
住職に聞いたところ御朱印はやってないそうです。
名前 |
香林寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-76-2307 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

紅葉の見頃におまいりしました。参道の紅葉と落ち葉の紅い絨毯が素敵でした。山門を進むと銀杏の落ち葉で黄色の絨毯があり、紅と黄色どちらの紅葉も楽しめます。庫裏で書き置き御朱印をいただくことができました。