驚きの豚ラーメン、再登場!
拉麺げん屋の特徴
ラーメンはソコソコ旨いが、ドンリが小さいのでおかわりしたくなる。",
以前の『豚のさんぽ』とメニューが同じようです。",
住所は長野県大町市仁科町3204にあります。"
贅沢豚ラーメンを注文しました。メニューの写真とは若干味玉やチャーシューの数が違うので、ん?となりましたが、量的にはメニューの写真と同じくらいは乗っているのかなと感じました。若干スープの塩味が強いですが、麺が美味しかったです。
あまり期待しないで入ったお店だが、雰囲気もおもしろく、ラーメンもカレーもなかなかのおいしさにはビックリした。贅沢豚ラーメンの小と、連れが黒部ダムカレーの並を頼み、両方味見した。上に乗ったほぐしチャーシューが豚の角煮のような濃厚なうまさがあり、太めの麺と味玉子の半熟かげんがバランスよく、おいしいラーメンだった。黒部ダムカレーもコクがあって辛くなくて食べやすく、サラダも付いて、このカレーにもほぐしチャーシューが相性良く満足感のあるカレーだった。
豚の散歩なくなってショックだったけど名前だけ変わってオープンしてました!店内もおしゃれで、めちゃくちゃ美味しい、県内で2番目に好きなラーメン屋さん!口コミかなり低くなってて心配だったけど味は変わらず最高!値段は昔と変わってないけどカレーやラーメンのトッピングの量は少し少なくなってる気がする💦でも味は最高だから復活してて本当によかった!
ラーメンはソコソコ旨いが何せドンリが小さいのでそのままおかわりしたくなる。半チャンラーメンそのもの。替え玉220円だがどんぶりが小さいかゆえにスープは無い。替え玉したら1000円を軽く越える。満足度ゼロ!
以前その場所にあった、『豚のさんぽ』とメニューが同じだと思います。豚のさんぽと関係ないのでしょうか?店内の壁には、豚のさんぽのインスタで店の情報をみるよう書かれたままです。関係ないのにそのままだとしたら、そういう程度の気持ちの店なんだなと思います。味は濃いというより、私にはしょっぱくて、どんぶりとラーメンのバランスも合ってない…と私は感じました。今回限りでもうじゅうぶんです。
名前 |
拉麺げん屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-85-0129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

げんこつラーメンを注文。美味しかった。替え玉と仕切りが有名なラーメン屋のような味。一緒に行った人は替え玉を頼んでいた。また行きたい。ワンオペなので、接客なし、水は完全セルフ。完璧におもてなしされたい人にはお勧めしません。ただ静かにおいしいラーメンを食べたい人にはお勧めです。