たこ焼き元祖、会津屋の味。
会津屋 梅田HEP NAVIO店の特徴
会津屋はソースなしのたこ焼きが特徴で、元祖たこ焼きとして有名です。
たこ焼きの発祥のお店として、食べ歩きにも最適な立地にあります。
フレンドリーなスタッフが対応し、訪れるたびに楽しめるお店です。
梅田、HEPナビオにあるたこ焼きマーケット巡り2軒目は「会津屋」さんへ。かなりの老舗なお店さんなんですね。知らなかった、、、注文は元祖たこ焼きを。いわゆるすっぴんというやつですかね?見た目がめちゃくちゃシンプルで逆に斬新さを感じます(^_^;)味は見た目通り素朴でシンプルでお出汁の香りがふわっときて美味しいです。大人な味です。また梅田たこ焼き巡りの際には食べたいと思います。ごちそうさまでした。
ソースなしの たこ焼きという料理のホントの元祖らしい美味い、ソースないとだけどうまいふにゃふにゃの感じが、うまい現金のみ駐車場、、わからん。
たこ焼き、ラジオ焼きを注文。出汁が効いていて、確かに何も付けず食べられる。ラジオ焼きは関東では見かけないので、記念に単品をお代わりした。やはり、サイズ感から考えると割高感は否めない。たこ焼き、ラジオ焼きで24個2,000円。フードコートで普段使う値段では無いなとは思った。
なんか有名店?本当に素地だけど出汁が効いてて美味しい。ソースとか期待してる人には少し物足りないかも、粒も小さい。
いつも大阪来たら絶対に食べるたこ焼き屋さん。しかし、梅田駅近くにあったのに移転?こちらに有りました。しかも、Googleマップの位置情報が間違っておりこれは更に移転?してきてるのかな?味は、ソースたこ焼きではなく、醤油系の味付けです。大きさが小ぶりなためペロッと食べてしまいます。元祖を唄っているし、一度御賞味あれ。
たこ焼きの元祖、会津屋さん。前は桜橋口近くにありましたが、再開発でお店がなくなり大阪駅近くで食べられないと思っていましたが、なんと、阪急近くでたこ焼きパークということろで食べられることがわかり2年ぶりに食べることができました。フードコート形式ですが、他のお店のたこ焼きと、食べ比べもできてよかったです。
ラヂオコンボ ¥550元祖たこ焼き 7個元祖ラヂオ焼き 3個たこ焼き発祥のお店ともいえるこちらのお店。元祖たこ焼きは、ソースとかがかかっておらず、お出汁が効いていて既に味がついているラヂオ焼きは牛すじ肉入り。何より、小さい!他のどんなお店のたこ焼きよりも小くて、パクパクいけます☺️10個なんてあっという間でしたごちそうさまでした。
初の会津屋!出汁好き薄味派の自分にはストライク。仕事中の昼食だったのでビールが飲めず 泣お店のスタッフも注文時や受取り時に食べ方を丁寧に教えてくれたりして好感が持てました。
初めて食べましたがソースとか何もなくたこ焼に味をつけてるので体には良さそうですがやっぱりたこ焼はソースを求めてしまうのでなんだか物足りなさはありましたが美味しかったです。土曜日だったので店員さんは普通の対応でした。
名前 |
会津屋 梅田HEP NAVIO店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

スタッフさんはフレンドリーで良いたこ焼きはめっちゃ小さく食感的にも何食べてるのか分からない有名店みたいですが個人的には微妙。