震災前の味、塩ラーメン!
たけやの特徴
南三陸の牡蠣まつりを楽しんだ後に最適な食事処です。
震災前の魚市場前に在った、歴史あるお店です。
旦那さんが一人で切り盛りする焼肉定食が絶品です。
観光客は絶対に来ないと思いますが私は好き。
塩ラーメンをいただきました。ワカメ、ふのりが入っていて磯の香りのラーメンでした。小皿におからとサラダが付いていました。
震災前魚市場前に在ったお店です。大将1人でやっています。昔話に花が咲きました。帰り際に、取り立てのフノリをお土産に貰いました。わざわざ見送りに出てくれ、見えなくなるまで見送ってくれました。また行こう!大将、お元気で!
今日は塩ラーメンをいただきました。野菜にふのりかな?美味いです。小皿に毎回刺身が付いて来ますが今日はサンマでした。これがまた美味い😋新鮮でなんとも贅沢な感じです。タコ飯も頂きました。また明日行こうと思います。今日はカツ丼とラーメンを頂きました。カツ丼はメニューには無いけど作れるよ?との事なのでお願いしました。他にも言ってもらえば作るよ!だって?明日は何を頼むかな?野菜炒め定食にしようかな?メニューに無いけど!明日が楽しみです!今日はみそらーめんを頂きました。日陰での作業だったので温かいものにしました。体が温まり助かります。毎日ありがとうございます!お昼は私たち二人の為に開けている感じでとてもゆっくりできて心地よいです。明日も行こう!
焼肉定食を注文しました旦那さんが1人で切り盛りしてます旨かったです。
こんな所に⁉︎ッて所に本当に有る定食屋!日替り定食や焼魚定食等々しかも美味しいてボリューミー(^ ^)
名前 |
たけや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0226-46-4235 |
住所 |
〒986-0775 宮城県本吉郡南三陸町志津川廻館203−3 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

南三陸の牡蠣まつりを堪能したあと、もっとしっかり食べたくて食事処を巡るも、観光客が多く行列。はたまた値段高く。Google Mapでこちらのお店を発見して伺いました。何もない道路を行くと小高いところにたけやと書いた建物が。細い坂道を上ってカーブのビミョーな場所。運転に慣れない方は怖いかも。日曜お昼時に恐る恐る入ると、先客なく、オヤジさん一人。12畳程度の広間にテーブルと、雑然とした店内。大きいグラスに烏龍茶をいただきます。塩ラーメンを注文。それほど待たなく着丼。海草と野菜がたっぷりの美しい見栄え。スープを一口、優しいホッとする味。麺は細縮れでスープがよく絡んで美味しいです。仙台の某有名店より全然美味い。ボリュームも結構ありました。お勘定を済ますと、「わざわざ遠くから来てくれたから」とサイダーいただきました。車のナンバー見たのかな?心遣いが嬉しいです。駐車場にいるおとなしいワンちゃんを撫でて帰りました。また機会があれば寄りたいと思います。