美しい海で釣りと人情を堪能。
歌津泊浜漁港の特徴
美しい水色の海で、釣りや魚種が楽しめます。
震災の復興が進み、景観が美しく保たれています。
この浜で育ったワカメは絶品でおすすめです。
震災からちょうど10年目2021/3/11に伺いました😊静かで美しい場所ですね😊ずっとこの美しい風景でありますやう…
長年通って今年は大魚群居て楽しい釣りできた。爆釣🐟宮城の海も千葉と同じ位に成ったような。
人情にふれられる。
震災の復興も進み、多少景観も変わったが、水色も元と変わらずきれいで、また好きな釣りを楽しんでます。
釣れる魚春 チカ 夏 アイナメ カレイ ウミタナゴ アナゴ メバル 秋 アイナメ カレイ メバル冬 アイナメ チカ ドンコアイナメ5 6 10 11月カレイ9 10 11月ウミタナゴ5 6月チカ1 2 3 11 12月アナゴ8 9 10月6月7月 投げ釣りカレイ5 6 7 8 9月 ウミタナゴ8 9 10月 アナゴ 夜釣り南防波堤先端カレイ アイナメ マゴチ ヒラメ ソイ アイナメ アジ南防波堤外側メバル アイナメ ソイ北防波堤外側アイナメ ソイ港内 ドンコ。
この浜の外洋で養殖されるワカメ、最高です。塩蔵ワカメと茎ワカメ、どちらも肉厚でとろとろ、本当に美味しいです。水でもどすと鮮やかできれいな緑色になるのも嬉しい。大震災後も漁業をされている歌津の皆さん、金比羅丸さんはじめ南三陸海しょくにんの方々、また美味しいワカメとほたてを食べさせて下さいね。
名前 |
歌津泊浜漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

綺麗な海でした!