スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
戦没者慰霊塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
飯田高校の隣には健民体育館や武道館がありますが、武道館の裏手にある標高55mほどの小さな山の頂にあるのが戦没者慰霊塔です。 武道館横の階段を上っていくと立派な慰霊塔があります。 碑文にあるように日清・日露・太平洋の戦争に珠洲から出兵され亡くなられた方、満蒙開拓に於いて亡くなられた方、禄剛碕沖合で敵艦によって撃沈されたイ号122潜水艦乗組員の方たちが祀られているようです。 毎年海の日かその前後に遺族による慰霊祭が行われているそうですが、遺族の多くが高齢となったため此処には登らず武道館で施行されてるそうです。 能登町や珠洲を観光していて気づいたのは集落ごとといっていいほど多くの忠魂碑を見かけたことです。 戦争を知る世代はどんどん少なくなっていますが各地でミニ慰霊祭が行われているのかもしれません。