心満たすホタテ丼、人生二度目。
海鮮屋はじかみの特徴
季節限定のカキフライ定食が大人気で、ぜひお試しを!
ホタテ入りの磯ラーメンは、出汁が効いて絶品です!
海鮮丼は新鮮な地物やイクラがたっぷりで満足度抜群です!
お店の看板などが無いのではじめ通過してしまいました。店内は広く落ち着いた雰囲気です。三色丼と磯ラーメンを注文しました。三色丼とは本日はアイナメとのこと。磯ラーメンにはわかめ、ふのり、ホタテ1、アサリ2が入っていました。自家製?の漬物も美味しくいただきました。
前から気になってて来店。ホタテ丼を注文。1300円+ご飯大盛り50円。ホタテは小さく感じたが、ホタテ以外にマグロ、その日の地魚ヒラメがあり満足できる一品でした!小鉢2つと海藻の味噌汁もついてとても美味しかったです!
2023.12.17魔が差さない限り今年24回目にしてフィナーレを迎えるみちのく一人旅。数少ない連休を使って宮城県北2days「気仙沼〜鳴子」の海の幸→温泉の好きなものでの贅沢三昧旅。お宿での海の幸三昧を期待するあまり、お昼を抜いてしまうと24時間以上食事せずに夕食を迎えることになるため、ラーメンならということでお店を模索。海の街気仙沼にやってきたのなら、やっぱりその土地の特徴を存分に活かしたラーメンを喰らうことにしよう。この日のお宿にほど近いエリアにポツンと佇むお食事処。幟に促され駐車場へ。メニューはストイックなまでに簡素化されており、目移りして困る品数の多さのファミレス等より、勝手ながらこのスタイルのほうが自身は好印象を持ちやすい。そこで頼むのはラーメンではこの一種限りの「磯ラーメン」。ごまかしの効かない塩スープにこれまたシンプル素材の帆立・アサリ・ワカメ・ふのり。海の魅力がしっかり融合した一杯にもちろんスープまで完飲。通常のメニューでないところにも気がつく。先客の方はご予約されてた様子でご法要の食事に利用されていた。鍋物もついた1食5,000円程度でご用意もしてくれるみたい。
休日のお昼頃来店しました。先客が3組位居て、名簿に名前を記入し待つこと10分ホタテ丼と磯ラーメンを頂きました。ホタテ丼と言うより刺身三種盛りなので、名前を変えた方が良いかも??ホタテだけ乗ってて欲しかった磯ラーメンはもう少し海藻が乗っててもいいかな(他の方の投稿写真より明らかに私のラーメンの海藻が少ないような…(汗)??)でも美味しかったです。
三色丼頂きましたとても美味しかったですごちそうさまでした。
季節限定 カキフライ定食をお願いしました。カキは小粒でしたが、ぷりぷりで美味しかったです。主人は、海鮮を食べましたが、こちらもボリューム満点でした。
三色丼を食べました。マグロは普通ですが、ホタテと白身(ヒラメかな?)が新鮮で美味しかった。ご飯は酢飯ではありません。
とてもリーズナブルな値段で美味しく頂けました。震災後からのコロナ禍と大変痛ましく思いますが、地元からも大変愛されている様に見えました。また行きたいです♪
GWは満席で少し待ちました。単品の牡蠣フライとても美味しかった!海鮮丼もボリューム満点!!また機会があればいきたいな♪
| 名前 |
海鮮屋はじかみ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0226-27-3550 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
肉食なので直前までロースかつ定食を食べる気満々でしたが、旅行に来たのにそれじゃあ普段の食生活と変わらないと思い、急遽ホタテ丼を頼みました(笑)海の幸を自分のお金で食べるのは人生2度目です('◇')ゞ美味しかったですよ♪テレビでサンマの骨の外し方の裏技を見て試したくなったので銀座でサンマ定食を食べたのが一度目(笑)