健康志向のフレンチ、無農薬野菜たっぷり。
レスプリの特徴
健康に配慮した自然食材を使ったフランス料理が魅力です。
新築ながら古民家風で、落ち着いた琉球畳の空間が心地よいです。
メニューには地鶏のソテーやリヨンなど、豊富な選択肢があります。
シェフが丁寧に料理を説明してくださりとてもおいしく頂けた。雰囲気もとてもよかった。
ランチプレート、白身魚の香草焼きを食べました。ナイフを入れると、ホロホロ崩れてしまうくらい、身がふわふわで、ソースも美味しかったです。きのこのマリネ、ひよこ豆などのアラカルトも全く油っこさがなく美味しかったです。リーフは少しドレッシングがかかっていると食べやすいなと思いました。発酵玄米がモチモチで柔らかく、噛めば噛む程甘味が出て、本当に美味しかったです。接客も柔らかく、凄く丁寧で優しい表情にお人柄が出ているなと、私の心も温かくなりました。とても素敵なお時間を過ごさせて頂き、本当にありがとうございました。感謝です。
ポタージュandワンプレートのランチ。メインは3種類からお好きな1つを選択でします。お店自体広くは無く店主さんがお一人でお料理と接客をされていましたのでお客様と重なると少し待つかもです。でもお料理は体に良さそうなあっさりメニューで女子は好きな方が多いかと。男性には物足りないかもですけど😅
このお店の売りは、私は健康に配慮した自然食材でフランス料理が作られていることだと思います。シェフが気さくで親しみやすく、また奥様は助産師をされているとのことから、健康に気遣った料理を提供されていることに納得。週に土日月の3日間のみ開いていて、つい先日の日曜日に義母、妻の3人で、ランチを予約し、魚(この日はイシモチ)、鶏、豚の3種類から1種類ずつ選び、3人で少しずつシェアし合いました。スープ(この日はパンプキンスープ)が運ばれ主菜のほかサラダや発酵ご飯などがワンプレートに乗り、どれも工夫されていて、とても美味しかったです。私が注文した鶏料理は、宮崎産の地鶏だそうですが、肉が固くなりすぎないように、適度な運動させているものだそうです。鶏の旨みが素人ながらよく分かりました。ソースがしつこくなく、粒マスタードベースの爽やかな味付けでした。また発酵ご飯をいただくのは初めての経験でしたが、モチモチとした餅米のような食感で気に入りました。車を運転しなければいけないので、ワインは飲めませんでしたが、ワインに使うブドウで作った葡萄ジュースは各種のスパイスも調合して入れてあり、普通の甘ったるいジュースではなく、料理にとても合いました。オススメです。デザートのオススメはズバリ「バナナケーキ」です。菓子パンのものを想像しましたが、全く異なり、見た感じはガトーショコラ?と思えるもので、味は決して後悔しない美味しさだと思います。
新築の家なのだけどどこか古民家風で、お部屋は琉球畳と木製のテーブルとイスで落ち着いた空間。お料理はメインが地鶏のソテー、リヨン(豚肉の赤ワイン煮)、白身魚のポワレからリヨンをオーダー。ワンプレートながら一品一品が丁寧に料理されていて、豚肉もホロホロに柔らかくて、本格フランス料理の味を堪能!シェフの方もきさくにお話ししてくださり、お料理から空間まで楽しむことができました。
今年オープンしたフレンチレストランで浜松経済新聞に掲載されていて気になったので行ってみましたメニューは前菜+ワンプレートでメインが地鶏のソテーorリヨン(豚肉の赤ワイン煮)or白身魚のポワレだったので定番メニューのリヨンとバナナケーキにしてみましたフレンチだけれど無農薬栽培の野菜たっぷりで肉料理も重たくなくて健康志向に全振りしてて美味しいし最高でしたワンオペなのに待ち時間が短くて11時オープンなのに12時10分位に行ったら既に1回転したので驚きました。
名前 |
レスプリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-569-3506 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ランチを頂きました。魚か肉を選べたので、私は魚にしました。お野菜の味が生かされたお料理で、特に人参のポタージュスープが美味しかったです。