古民家で楽しむビリヤニプレート。
SPICE KITCHEN POPOの特徴
浮田エリアの古民家リフォームされたお洒落なカレー屋です。
落ち着いた雰囲気の中で美味しいプレートを楽しめます。
2023年1月28日にオープンした新しい南インド料理店です。
【SPICE KITCHEN POPO】華やかな彩りと香りに刺激的なノンベジ。天六町屋エリアの人気カレー屋さん大阪市北区 浮田、天神橋筋六丁目駅南側出口から2分ほどの町屋エリアにあるSPICE KITCHEN POPOさん。金土日営業のオサレ系なカレー屋さんです。南インドにオサレエッセンスを加えたミールス。女性店主らしい華やかな彩りと香り、そこに加わるノンベジは結構刺激的でコントラストも素敵。営業日がハードル高いですが、色々通って食べてみたくなるお店ね〜。・本日のカレープレート 1700円カレー4種エビとゴーヤのココナッツミルクカレーアサリのポークキーマカレービーツのカレースイカのガスパッチョ副菜ニンジンアチャールレッドキャベツのラペムング豆のポリヤルレンコンのヨーグルトサベジ大根サブジカボチャのポリヤルビーツのライタ。
古民家を素敵にリノベーションされたお店です。店内は観葉植物やお花が飾られて、昭和レトロなアデリアの水差しがあったりと女子力高いとても可愛らしいくて落ち着ける雰囲気の内装です。笑顔の素敵な店主さんの作るプレートは、目にも鮮やかな盛り付けで、とても丁寧に作られた優しくて美味しい身体が喜ぶ女子力の高いお料理です。定期的に通いたくなるお店です。
PayPay使えます。先払い制で毎日日替わり一種のプレートを提供するカレー屋さん。この日はお野菜ごろごろグリーンカレー。大きな具材がたくさんで食べ応え抜群。今までパクチー苦手でしたが、こちらのはとてもフレッシュでごはんとカレーにピッタリマッチ!克服できそうでした。タイ風春雨サラダもサッパリとして美味しかったです。ただ南インドカレー屋さんと思って来たのでたまたまタイカレーの日に当たり個人的には物足りない気持ちに…。日々のメニューはInstagramで予告されるようなので事前に要チェック。木を基調とした温かみある店内で、随所にいるカエルさんにほっこりします。テーブルには生花が生けられ、レイアウトされた小物すべてにこだわりを感じます。店主さんの人懐っこさも魅力だなと思います。小さいお店で混み合いやすいので余裕のある日に伺うのがおすすめです。
雰囲気も良く美味しいプレート頂けます。あさり出汁のキーマカレーが想像の上を行く美味しさでした。ポークビンダルーはかなり本格的でした。
2023.07営業金~月。南インドカレーワンプレートで、バナナ?の葉を使っていて雰囲気良い。ライスは国産米でなく、ちゃんとインディカ米を使用。ミールスは7種ほどあり、ヘルシー、彩りきれい、ちゃんと肉もありあっさりだけでなし、カレー味は様々で飽きることはない。デフォでパクチーがトッピングされているから嫌いは人は事前確認か外してとお願いしてみたらと思います。味付けはやや、日本人向けな感じはあるが、初めての人にはよいかも。経験者でも問題ない。前払い制1300円。ランチは1種類。ドリンク別料金。ミントチャイは300円でした。テーブルと、座敷テーブルあり。テーブルは9人ほど。古民家で南インドのミールス食するのは雰囲気よし。店員の女性2人は愛想や言葉使いが丁寧なので、気分良く食事できます。
「天六」エリアでも、比較的静かでところどころ古民家が軒を連ねる町並みの浮田エリアにあります。複数のカレーに、複数の副菜を使ったワンプレートカレー。色鮮やかで美しい佇まいに、ひとくち毎に変化する美しい味わい。軽やかに炊き上げられたバスマティ米とも相性抜群なスパイスカレーです!
古民家リフォームの女性店主の切り盛りするお洒落なカレー屋さん。オープン直後からそのカレーの美味そうすぎるビジュアルで注目されており、訪問時点では食べログの点数が付いてないにも関わらずオープン前から6人が並んでいた。私と嫁さんは2番手ゲットし約15分待って入店です。前払い制なので入り口で注文してお金を払ってから席に着くシステム。カレーメニューは3種類が食べれるもりもりセット1
2023年1月28日にOpenされましたお店。1月29日に訪問。11:30から開店。料金は先払い制。PayPay対応されています。メニューはカレープレート(ミールス)とオプションで構成されている。僕はカレープレート(¥1
| 名前 |
SPICE KITCHEN POPO |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-3132-6905 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天六から中崎町方面に行ったとこにあるカレー屋さん営業日はInstagramで要確認■ビリヤニプレート1700円■エッグマサラ300円店内は雑貨屋さんみたいな感じで、奥は座敷もありました〜この日はハイデラバートパッキ式チキンビリヤニカレーはマトンキーマとミルチカサーラン副菜も豊富で、ライタが2種類あったのでヨーグルトとか酸味好きにはたまらんw混ぜながら味の変化を楽しみました♪ご馳走様でした*\\(^o^)/*