死ぬ前に食べたいスパゲッティ。
Osteria Paesana(オステリア パエザーナ)の特徴
宇都宮のカルナかましん近くで、立ち寄りやすいビルの2階にあります。
散歩途中で発見できる、隠れ家的なイタリア料理店です。
平日のお昼過ぎにもオープンしていて、気軽に訪れやすいです。
雰囲気がとても良いイタリアンレストラン。アラカルトで提供され、ランチタイムで訪れるたがランチセットとしての提供はないとのことだった。スタッフの方が丁寧にメニューの説明をして頂いたが中々理解し難く、パスタとパン、〆にデザートを組み合わせて注文することにした。パスタとはいえ味わいはワンランク上のイタリアンで一捻り感じるもの。好み次第だが生地の粗い塩味のパンをオリーブオイルで頂くのも異国風漂う。ただランチとしてはお得感乏しくセットとしての提供が望まれるところか!雰囲気と料理の良さでディナータイムズに訪れたいところである。
気になってたお店でしたが、自分の仕事休みが木曜が多く、なかなか訪問できませんでした。夫を先に派遣してみたところ、絶賛。去年の話ですが、後日お一人様ランチさせていただきました。ランチのカレッティエッラのスパゲッティを注文。敷居が高そうな印象でしたが、店主さんと店員さんがメニュー等丁寧に説明してくれました。カレッティエッラ、少しピリ辛で、そしてトマトの風味がとても濃厚です。シンプルなのにとてもとても深い味わいです。備え付けのオリーブオイルとパンがとてもよく合います。高いというクチコミがありますが、これだけ素材に拘って素晴らしい料理を出してくれるお店は栃木にそうそうありませんよ。満足ランチでした。子供は厳しーかなと思ったけど、聞いたところ子供向けのものも出してくれるそうです。お肉料理も力を入れているようなので、お肉もぜひとも食べてみたいです。
料理がとても美味しいです。お店が2階だから外から様子が見えないので、最初は入店に勇気がいるけど、でも是非行ってみて欲しい。カジュアルな雰囲気ですから、短パンサンダルでも問題なし。カウンター席、テーブル席があり、1人でも全くOK。10人くらいまでの食事会に対応できそう。1品当たりの料理にボリュームがあります。
ディナーで初めて利用しました!駐車場がやや分かりづらいですが、電話で丁寧に教えていただきました!カウンター席に座りましたが、気さくなオーナーさんと話をしながら、楽しい時間を過ごすことができました😊お料理も全て、とても美味しかったです!また、イタリア料理に疎い私たちにメニューを分かりやすく説明してくださったり、取り皿をサッと交換してくださったり、サービスも大変よかったです!「イタリアンではなく、本場のイタリア料理」を食べたいときにオススメのお店です✨また是非伺いたいです!
宇都宮でリピートしたいとやっと思えたイタリアンです。Tボーンステーキに関するレビューありますが、1kg超え、国産牛で1.5〜1.6万ですが安いです。某ステーキチェーンで同じ量頼んだら同じ値段です。外国産で。2万超えてもおかしくないクオリティです。他の料理もとても美味しく、オーナーさんやホールスタッフの方もとても話しやすく、料理に対する拘りも聞けて大満足です。またお伺いします。
平日のディナーに伺いました。店員さんが全てのメニューを説明してくれます。イタリアンでも、あまり聞き慣れないメニューもあり、説明を聞いても迷いましたが、どれも美味しかったです。
散歩の途中で発見(お店が2階だったので今まで気がつかず)し、フラッと1人で立ち寄りました。ランチメニューは平日しかないようです。パンとパスタと飲み物で¥1650(税・コペルト込み)と少しお高め。パスタの量も80gくらいかな〜サラダか何か前菜が欲しかったので、アラカルトでサラダを頼もうかと思いましたが、どうやら2〜3人前の量らしいので断念。味は美味しい方だと思います。ランチメニューの飲み物をカフェアメリカーノ(エスプレッソとお湯が別々にきますので、自身で好きな濃さにできます)を頼みましたが、私好みでした。少し気になった点・ウェイターが1人なので、客が何組かいるとバタバタと走り回っている。・クレジット払いができますが、レジで会計。イタリアですとテーブル会計のイメージがあったので…・ランチメニューは平日のみなので、土日でも1人でフラッと寄れるようアラカルトにハーフサイズがあると嬉しい。・子連れでもOKとのことですが、幼児くらいですと何をどのくらいの量食べさせたら良いかメニュー選びに悩みそう。子供用のメニューやハーフサイズ、ランチメニューは大人から取り分けもできるように麺を増量できたりすれば子連れでも行きやすくなるかなーオーナーシェフの人柄も良く、お料理も美味しかったですが、少しお高めなのでフラッとまた行くかは悩みます。《補足》子連れOKだそうですが、お店が2階で階段なので、ベビーカーは持ち上げなくてはなりません。
カルナかましんの近くのビルの2階にあります。中は広々としていて居心地良し。料理はシンプルな味付けのものが中心だけどなかなか美味しい。ただ、ランチセットみたいなのはないのでお一人様だと高くついてしまう。2
お昼過ぎに開いているお店はないかなと、探していたところで寄らせて頂きました。宇都宮の他店ではあまり見かけないメニューが多いようですが、素材も良く、味もとても美味しかったです。2人で行きましたが、パスタを分けて提供してくださりとても丁寧な対応でした。セットメニューやランチメニューなどがないのですが、店員さんが丁寧に説明して下さいました。ちょっと立地が分かりづらい気もしますが、気になった方は寄ってみて欲しいです。是非、また伺いたいです。
| 名前 |
Osteria Paesana(オステリア パエザーナ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-678-2911 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒321-0945 栃木県宇都宮市宿郷3丁目22−1 岡本ビル 2F |
周辺のオススメ
小学生の息子曰く、死ぬ前に食べたい物はオステリアパエザーナのトマトソースのスパゲッティーとのこと。シンプルな素材と腕で提供するメニューで、子供も食べる楽しみを知ることが出来たようです。有名ブロガー等食通が足しげく通う、本格派の気高い雰囲気のお店だが、小さい子供のいるファミリーでも楽しめる、寛容なお店です。写真はトリッパのトマト煮込み。舌の肥えた常連さんが毎回頼むメニューとのことです。お試しあれ。