レトロな雰囲気で楽しむ豆乳パンケーキ。
cafe comayaの特徴
蕎麦を使ったタホの豆乳プリン入りドリンクが絶品です。
池の前での食事で美しい風景を楽しめるカフェです。
注文後に焼かれるふわふわの手作り豆乳パンケーキが魅力的です。
昼食後だったので、ドリンクだけのつもりで入店したが美味しそうだったので思わずドーナツも注文。ほっかほかふわふわの豆腐ドーナツは、めちゃくちゃ美味しかった。ただ、座席配置はもう少し工夫が必要かもねえ〜
『豆腐スイーツ』カフェアーティザンスペース1Fにある店内は内装や食器がちょっぴりレトロで可愛い雰囲気カウンターで注文会計し席で待つシステム.●私『マンゴーたほ』¥ 590フィリピン発祥の「タホ」本来のは温かいオボロ豆腐にタピオカ黒蜜をかけた朝食によく飲まれるヘルシースイーツやがコチラでは※豆腐の代わりに甘さ控えめ豆乳プリンを使い※豆乳+豆乳入りホイップクリームを使っていて豆腐よりスイーツドリンクとして飲みやすく美味しい✨マンゴーシロップも豆乳プリンと相性よくて個人的に連れの注文したチョコレートよりお勧め♬●連れ『チョコレートたほ』¥ 590少し味見この味アレに似てる…「ミロ」てココアドリンク(笑).豆乳特有の豆臭さが無いので豆乳が苦手な方にもお勧めしたい新ドリンク「タホ」豆腐ドーナツや美味しそうなスイーツパンもあり猪苗代観光の休憩にピッタリなカフェ。
とても、おいしかったです!とうにゅうをつかったやさしいあじ😍とても、美味しくて、オススメです。ふわふわのパンケーキも和栗のモンブランパンケーキ中に会津、かねやま産の赤かぼちゃが入ってハロウィーンにぴったりですよ😃
タホという豆乳プリンが入ったドリンクが美味しかったです!ボリュームがあって、けっこう満腹になります。
自然派の食品を使用していたりSDGsを意識してプラスチックを全く使わない素材のものを使用していたり、もちろん味も美味しくてオーガニック食品だったり、風景もいいので店の前の池を見ながらの食事はなかなか雰囲気いいのでおすすめです。早く閉まってししまうので注意が必要かと。
猪苗代に行くたびに寄らせていただいています🫶🏻キーマカレーや卵かけご飯などランチも美味しそうでついつい迷ってしまいますが結局いつも甘いものに、、❤︎イチオシは、ふわっふわで、やさしい甘さの「豆乳パンケーキ」🥞🥞🥞なんと注文が入ってから、生地をつくっていただけます🧑🏼🍳💗焼きたてパンケーキを待っている幸せなひとときも楽しめます☁️⏳バターホイップも軽めなのでぺろっと食べられました🧈💡パンケーキは日にち限定のようなのでInstagramで確認してからがおすすめです❤︎手作りのドーナツはお持ち帰り用に👼🏻差し入れにも間違いなしです🤝🏻ごちそうさまでした。
移転したんでしょうね、猪苗代病院の隣にあるドーム型の建物のテナントの左側にありました。前の店とは中が狭い感じで、テイクアウトやドーナツを主としていたように思えますが店内でも食べられました。パンケーキは相変わらずふわっふわで美味しかったです。ドーナツも抹茶、チョコ、プレーン、きなこ、など色んなバリエーションで大手ドーナツ屋さん顔負けの美味しさでした。豆乳プリン入りタオジュースは甘さ控えめでパンケーキやドーナツにめっちゃ合い、こちらも色んな種類のタオがあり罪悪感なしの飲み物でした。値段もどれも安かったです。
久しぶりに寄ってみたけど、やはり落ち着く場所♡駐車場は広いし、内装はシックだし景色も良い…本当に落ち着く感じが良い。コロナ対策で使い捨て容器で対応してます。
豆乳で作った生クリームがおいしいなんてもんじゃない。美味しすぎる。品の良い味です。お店の中にある小物も可愛い物がたくさんあり、楽しめました。何度も行きたくなるお店です。
名前 |
cafe comaya |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-85-8203 |
住所 |
〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田二百苅69−2 アーティザンスペース 1-3 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かわいくてレトロな店内でとうふドーナツを売っています。