片町で味わう!
だいぬき屋の特徴
過去に二度訪れたほど美味しい、優しい味の細麺うどんです。
片町のスクランブル交差点から数十秒で到着する便利な立地です。
厚切りのいなりと石川の手取川日本酒が絶妙な組み合わせです。
人当たりの良い店員さんで店の雰囲気が良いです。カレーうどんを注文、麺はやわらかめですがおいしいです。現金のみの支払いではありますが、是非また利用させていただきたいと思います。
驚くほどにごく普通の味。市販のカレールーでしょうか。辛味追加ができる卓上の唐辛子はかなり辛くて良かった。
カレーうどんセットを食べました。うどんを食べ尽くしてから、丼の中にセットの白ご飯をイン。カレーのルー 残さず食べきりました。最後まで飽きが来なく、食べやすいセットでした。
繁華街にある為、何度も前を通っていましたが一度は入ってみたいと思いつつ通り過ぎておりました。11月が目前に迫り朝晩が寒く、夜ご飯は温かいものをと入店。チーズの入ったカレーうどんを注文。店員さんが持ってきてくれた、激辛の一味を振りかけると、汗が止まりませんでした。そんなに辛いのが強い方ではないためかもしれないですが、一気に体が温まりました。無知ゆえ金澤うどんを知らなかったのですが、その後も調べていないので分からずじまいのままです。
2024/09/20たまごとじうどんをいただきました。金澤細うどんとのことで、細くて柔いうどんだそだが、それほど細いわけではなくやや細い感じ。柔いうどんは久々に食べたが、これはこれで良いものかな。たまごとじされたスープは何とも優しい味でクセになる。あまからく煮た車麩が絶妙。
細やわめんの関西系おうどん。優しい喉越し、優しいお味。カレー系が美味しいとの口コミを見て初手はカレーで突撃。うん、いいです。揚げ物系はやや油の疲れと、揚げ過ぎ感がありましたが、おうどんは美味しい。ライスとともに二度エンジョイ。お値段もリーズナブルで飲んだ〆にもちょうど良い。
めっちゃうどんが美味しい。釜玉と狐🦊食べました!サイドメニューもコロッケが特に美味い。値段もお手頃ですし、子供も入りやすい感じの良いお店でした!
過去、二度来たことがあります。一番、最初に来た時に食べたうどんが忘れられずに来てみました。記憶を頼りに店員さんに聞くと・・生姜味は「あんかけうどん」だということがわかりました。記憶にあるきつねの入ったものと断定。そして注文後に登場・・まさに、それでした。生姜の風味ととろみが良い感じなのです。飲んで疲れた胃を復活させてくれるのです。こりゃたまりません。またしても、飲みたくなりました。以前もそうでした。3軒を梯して、4軒目にきたこのお店の「いなりあんかけ」を食べた後、予定外の5軒目に行ったのです。結局、カラオケもやり朝の3時まで・・恐るべし「いなりあんかけ」のパワー。
片町のスクランブル交差点から香林坊へ向けて歩くこと…ほんの数十秒♪暖簾を潜り店内へ。右側にカウンターがあり、奥にはテーブル席があります。能登豚カツカレーのうどんを注文しました。カレーうどんが運ばれて来た時に、『紙エプロン使いますか?』と聞かれるので、遠慮無く使わせてもらいましょう。意外と汁が跳ねますので。うどんの麺は軟か目でした。カレーうどんのスープ(カレー)は絶妙なバランスで美味しかった18時~22時まで生中300円です。22時以降は深夜料金が加算されます。
| 名前 |
だいぬき屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-233-7070 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目2−14 シルクビル 1F |
周辺のオススメ
お昼営業が少ない片町エリアでうどんが食べられるお店。麺はほどよくコシがありおいしいです。