江戸時代の足軽の屋敷、無料で見学。
金沢市足軽資料館の特徴
加賀藩の足軽の屋敷跡を見学できる貴重な場所です。
江戸時代の足軽家の資料を無料で楽しめます。
質素ながら広い屋内と庭で、家族向けの雰囲気が魅力的です。
駐車場はありません町並みの端に公共の有料駐車場があります入館料は無料でした海外の方が多かったです。
下級武士である足軽の屋敷を移築再現した建物を無料で見学することができで、中に入る場合は現在で靴を脱ぐ必要あります。例えると、普通のサラリーマンが庶民的な生活をしていたようなイメージです。大野庄用水の近辺には古き良き町並みが多く、見学時間は20分(2棟×10分)が目安なので、散策の途中で立ち寄ると良いです。
加賀藩の足軽は一戸建てを与えられていたそうです。
意外な穴場スポットです。無料というのも良かったですし、足軽の生活は思っているより良い生活だったのだと思いました。今の戸建ての元にもなっているみたいです。
手入れもしっかりされていて当時の様子がよく分かります。足軽は武士の中でも下級兵士ですが庭付き一軒家に住んでいたとはさすが加賀100万石。玄関入って左側に「小間」という部屋があり、襖が少し開いてた間がありました。スタッフオンリーとか立ち入り禁止の表記もなかったので少し覗いてみたらスタッフの方がお昼寝されてました💦
足軽の屋敷跡を見学できます。足軽と言えば戦国の世なら戦の時のみ駆り出される反農の戦闘員。江戸期でも貧しい身分の印象ですが立派な邸宅跡に加賀百万石の豊さを感じたような気もします。夜はライトアップされて近辺の雰囲気はとても静かで良いものでした。
江戸時代の足軽家資料館無料で見学できます質素な造りですが屋内は想像より広く屋根上や庭もあり、家族で住むには良さそうです。
金沢市足軽資料館。(202403)【所要時間30分~1時間】※無料の資料館。当時の足軽の生活がわかります。思ったよりいい生活のようでした。駐車場無し、トイレありです。※客観的に普通の物が『最高』の評価にはなりませんので悪しからず。
名前 |
金沢市足軽資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-263-3640 |
住所 |
|
HP |
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/everyone/spot/detail_10056.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

江戸時代の下級武士となる足軽の住居が見学できます。入館無料ですが展示物もあり見応えがあります。