宇都宮駅東口のスーラー湯麺。
福炒家(ふくちゃや)の特徴
宇都宮駅東口にある遅くまで営業している中華屋さんです。
一人でも利用しやすいカウンターのある街中華の雰囲気です。
注文は口コミを見ずに入店して選ぶのも楽しいお店です。
すーっぱいくて、ちょいからのスーラー湯麺食べました。もうちっと木耳欲しかったです。提供までめちゃ早くてビビりました。店員のオネーさんかわいいです。美味しくいただきました❗️
ごくごくごく普通の中華屋さん。餃子は種類があり、チャーハンも標準的なおいしさだと思います。中華なのに、アルコールを頼むとお通し代で200円取られます。居酒屋じゃないんだから、謎なルールです。なんか微妙ですね。こんなことしてるから、評価が上がらないんじゃないかと気がします。場所は飲み屋がたくさんあるエリアなので、曲弾きの方々には注意してください。
栃木県観光で夜ご飯で訪問しました。普通の餃子やさんは三連休ということもあり、並んでいたためふらふら歩いているととても魅力的な看板を発見!!最高に興味をそそられ入店しました。混み合っていましたがすんなりはいれてよかったです。常連さんはみなさんラーメンを頼んていましたが、もちろん餃子一択で注文。食べ比べ的な盛り合わせがあり食べましたが、普通のが一番美味しかったです!私は辛いものが苦手なので、普通の醤油と酢で食べましたが一緒に行った人はラー油がとても美味しいといっていました。満足の一軒目でした!
宇都宮の東口で遅くまでやってる中華屋さん。 餃子🥟が人気で種類も沢山ある。 今回はテイクアウトでチャーハンと海鮮水餃子を注文。 店員さんは中国の方ですが日本語はペラペラ! 次は焼きそばが食べてみたい❗️
カウンターがあって一人利用しやすい街中華という感じ。
特に口コミなども見ずに入店し、注文しました!ラーメンもチャーハンも餃子も、とてもおいしかったです!🥟❤️2人で入店してラーメンを1つだけ注文したのですが、ラーメンと同時にお椀も持ってきてくださり、気配りも素敵でした☺️
宇都宮駅東口の飲食店街にある中華料理屋さんでございます。ちょいと迷って、ニンニク餃子と海鮮水餃子ってのにいたします。一緒に生ビールはセオリー通り。まずはニンニク餃子。こちらは焼餃子。お名前の通り、ニンニク強めの刺激的なお味。きちんと焼けてお味はご立派。美味しいひと品にございます。お次は水餃子。翡翠色の餃子が平皿に5個。とりあえずはペロリ。酔っていたおかげで、お味は全く思い出せず。面目次第もございません。何はともあれ、宇都宮でちゃんと餃子を食べたという謎の達成感にて、無事お勘定にございます。ちょいと猥雑な立地ながら、年季の入った佇まいが素敵。居酒屋さんと思えば、なかなか居心地の良いお店でございます。
名前 |
福炒家(ふくちゃや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-610-0777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

素晴らしい。美味しい。スープ餃子が個人的には◎