寿司の名店監修の自由なおむすび!
禄むすびの特徴
ひがし茶屋街に佇む美味しいおむすび専門店です
石川の名店鮨 みつ川監修の他にはない味覚を提供します。
自由に具を組み合わせられるおむすびが魅力的です
美味しいですが、店員さんの愛想がなかった。「いらっしゃいませ」くらい言ってほしい。禄セット 660円×2ツナマヨむすび 330円シャケマヨむすび 330円卵黄漬けむすび 330円肉そぼろむすび 440円明太子むすび 440円合計 3,190円2024年11月13日に行ったときの金額。
丁寧な生活古家リフォームかな、天井が低い。背高い人は屈む必要ある。中庭があって風情ありトイレは男女で別れている。手洗い場がトイレの外にあるおかあさんたちがお店動かしてて日本って感じ〜厨房から聞こえてくる会話がおかあさん過ぎるおにぎりの具も個数も自分で選べるから偏食に優しい上に乗っかってるだけじゃあなくて中にいっぱい具が詰まっていたこの土地の味なのかな、だし巻き卵味が薄い。優しい味で美味しい唐揚げ絶品漬物めちゃくちゃ美味しい、少し甘めだから辛い漬物が好みの人には合わんかも。
お昼時の少し前に伺いましたが、人気のお店で30分ほど待つことになりました。ただ、屋内に椅子を多めに用意してくださっているので、それほど苦ではありませんでした。店内ではカウンター席のような場所に通され、雰囲気の良い中で具材たっぷりのおいしいおにぎりをいただきました。お味噌汁もいただけるので、軽めのランチにぴったりです。ただ、席数が非常に限られており、またスタッフの皆さんも大変お忙しそうだったので、お客さんの多さに対して設備や人手が追いついていないのかな、という印象も受けました。近くに宿をとっているのであれば、テイクアウトも一つの手かもしれません(お店の位置するひがし茶屋街は食べ歩き禁止なので、持ち帰らずにその場で食べるのは難しいと思います)。
鮨みつ川監修のおむすび店。''ろくおむすび''の魚介類は鮨みつ川と同じネタらしい。駐車場はありません。テイクアウト以外にも和室カウンターで頂くことも可能。定番の梅むすびは330円。鮨ぽいネタは550円~となかなか。能登牛になると1430円とびっくり。※それぞれ1個の価格。また汁物がみそ汁と、石川県ならめった汁が欲しいとこ。ただし味は価格を無視すれば海苔が真っ黒で美味しい。具材がしっかり入ってて臭みもなく旨みがしっかりとすごく美味しいおむすび。特にえびの塩辛が、よかった。テイクアウトは袋が付きます。PayPayやクレジットカード決済対応。
ひがし茶屋街に佇む、鮨の名店「鮨 みつ川」さん監修のおむすび専門店🍙北陸ならではの味覚や、旬の食材を使ったおむすびやおかずを楽しむことができます👏🏻なんと、おむすびの具は自由に組み合わせられるのが特徴!✨どんな組み合わせが合うかな〜?と考えながら選ぶのも楽しかったです🥰店員さんおすすめのメニューや人気ランキングなども貼られていて、とっても参考になりました📝店内へは、靴を脱いで入ります👟町屋を改装しており、ほっと一息つけるような雰囲気です🍵カウンターも個室のテーブルも全て掘りごたつなので、足を伸ばしてゆったりと過ごせますよ〜✨注文は席で、支払いは後で入り口で行うスタイルです。今回いただいたのは、・ミニおむすびセット (¥1,650)→おにぎりの具:甘エビ塩辛、うなぎ、卵黄漬け・禄セット (¥660)・おむすび〜ツナマヨ〜 (¥330)・おむすび〜肉そぼろ〜 (¥440)+卵黄漬け (+¥110)・おむすび〜うなぎ〜 (¥660)+クリームチーズ (+¥110)ミニおむすびセットは、「甘エビ塩辛、うなぎ、卵黄漬け、しゃけ、こぶ」の5種類から好きな具材を3つ選べるおむすびセット🍙!唐揚げ、だし巻き、お味噌汁もついてきます🐓🥢おにぎりはミニサイズでしたが、3つ並ぶと結構な量♡お腹いっぱいになりました〜🌻甘エビの塩辛は、クセがなく、甘エビの甘みが全面に出ていて美味しかった〜🦐おむすびはオーダーが入ってからふんわりやさしーく握られており、口に入れるとほどけていきます🌾♡こだわりの具材が、上にも中にもたっぷり入っているのも嬉しすぎる〜🥹💞心があたたまるような美味しさのおむすびを楽しめます✨ツナマヨは、優しい味付けのツナマヨがたっぷり入ったおむすび!こんなにたっぷりと具が入ったツナマヨをいただいたことがなかったので、贅沢で幸せな気持ちになりました🥹🐟シンプルながらも、飽きの来ない、お子様から大人まで幅広く愛されるようなお味でした♡うなぎクリームチーズは、うなぎ自体にしっかりと脂がのっていて、その質と旨みにびっくり😳💗!!!タレとうなぎの味わいが染みたふわふわご飯も最高ですし、クリームチーズと一緒に食べるとコクが増して、まろやかな優しい味わいに🍙!他のどんな具材にも合いそうな、酸味の少ないまろやかなクリームチーズでした🧀🤍肉そぼろ卵黄は、「甘辛く味付けされたそぼろ」×「ねっとり濃厚な卵黄漬け」の贅沢な組み合わせがマッチした人気No.1メニューです🏆✨卵黄のコクとそぼろの甘さが絶妙で、美味しすぎる〜!!!そぼろも卵黄も、おむすびとしてご飯に合わせるためかしっかりとした味付けでした。時から営業されているので、今回は遅めのモーニングとしていただきました🤤☀️朝のひがし茶屋街は、人が少なくてゆったり歩けておすすめです👟📣お持ち帰りも可能なので、ひがし茶屋街観光ですでにお腹がいっぱいになっちゃった時や、大切な方に持って帰りたい時などもぜひ👝♡📣期間限定メニューも出ているので、行く前には禄むすびさんのInstagramをチェックしてみてください。ごちそうさまでした🙏🏻
石川の寿司の名店、みつ川さんが出したおむすび店。考えてみればご飯と海苔を使うところは寿司と一緒で、おむすび店を出したのも納得となります。具をご飯でふわりと包み、海苔を巻いて。なので“おにぎり”ではありません。おむすびの具はすべてみつ川さん監修のもの。もうこれだけで美味しさが約束されています。お店の方おすすめは甘海老の塩辛、卵黄漬け、へしこ。また、セットメニューもおすすめです。食べていくうちに感じる、どこかほっと落ち着くような味の”禄むすび”のおむすびやおかずたちは、観光客の方だけでなく地元民も通いたくなります。巷のおにぎりより少し値は張りますが、それだけの価値を十二分に感じさせてくれるお店です。
| 名前 |
禄むすび |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ひがし茶屋街にあるおむすびやさん。お昼時を外して行ったので待たずに入れました。あとから確認したらからあげがおすすめのようでしたので次回はからあげも食べてみたいです。