市場前の定食屋で味わう、地元感満載の美味しさ!
丸清食堂の特徴
三陸の新鮮な煮魚カレイが絶品で、定食メニューも充実しています。
人気メニューの磯ラーメンやホタテ焼きは地元の味として高評価です。
田舎のおばちゃんが作る、心温まる手作りの料理が楽しめる食堂です。
10月9日、大船渡の朝御飯は、こちらの食堂から。秋刀魚の塩焼き定食とラーメン。港町に来たら、魚料理が食べたい人にオススメ。小鉢で刺身、イカと大根の煮物、アラ汁が付いています。
近くの道の駅で車中泊、朝起きてネット検索したらコチラのお店を発見し伺いました。評価通り味もボリュームも満点!ごちそうさまでした☺️
仕事で初めて大船渡に来て、昼飯はやはり海鮮かな?と色々とネットで検索してこちらのお店に訪問。メニューは何処にでもある普通の定食屋のメニューで得に海鮮に力をいれてる感じはしません。カジキの煮付定食と秋刀魚の定食以外には海鮮感は有りませんでした。しかし、この二つのメニューが850円とは思えぬレベルでメインの魚、刺身、小鉢、あら汁どれもめちゃくちゃ美味しかったです。
近くの 夢海公園 黒柴の Running前に 早い昼飯。秋刀魚定食 と ラーメン を食す。港市場 の 趣き有る 食堂。
すぐそこが海の定食屋さんです。カジキ煮付け定食700円、刺し身にあらの味噌汁つきで旨い。安い店内広くてよい、魚食べたいならここは良いです。まあ2時にしまるのは仕方ない浜の漁師さん向けの店だから。追記→またまた日替わりを食べました。気取らないおかずの中に浜の漁師の飯屋のおもてなしが確かにある。大船渡にも色々美味しいお店はありますが私は丸清食堂さんが好きです!
安くて美味しいです。朝は漁業関係者しかいなかったみたいで、ちょっとアウェー感がありました😅
煮魚のカレイを注文。味は美味しくいただきましたが少し冷たい…もう少し温かかったらもっと美味しかっただろう。小鉢のゴボウだけでご飯が進む感じでした。また行きたくなりました。
日替わり定食のカレイの煮付けが最高でした。刺身と小鉢がついてリーズナブルな値段で大満足でした。
2021/7訪問三陸への釣り旅行3日目。かもめの玉子ってこんなに種類あるんだ!?的なお店でお土産を買い、朝食を食べにこちらのお店へ。市場関係者向けなのかな?早くからやっています。おじいさんが接客担当かな?壁掛けメニューの前で、日替わりは何かと伺うと、アジフライかカレイの煮つけとのこと。主人は刺身定食(時価と書かれていたが、この日は1,200円)。私は、日替わりのカレイの煮付け。小鉢にお刺身が付いて来たのと、ホヤがある事に驚き。ホヤって正直好んでは食べないが、三陸のホヤには興味はあった。食べてみると、磯!!!って感じ。変な癖は思ったほどないが、1切れか2切れでいいかなって感じ。酢の物ならもうちょっと行けるかな??カレイの煮付けは、味濃いめですね。でも700円でこの品数と内容なら十分です。
| 名前 |
丸清食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0192-26-2854 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 7:00~14:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
市場の食堂という雰囲気です。朝は7時から営業してるそうです。日帰り定食勧めです。