松下幸之助ゆかりの神社。
門真神社の特徴
松下幸之助が日々お詣りした歴史ある神社です。
幸之助寄贈の鳥居が見事に佇む場所です。
住宅街の中でひっそりとした雰囲気が魅力です。
住宅街に、ひっそり佇む神社。空気感は良かったですよ🤗
松下幸之助が、日々お詣りした神社ということで、来ました。駐車場は無いですが、御朱印あります。鳥居は、松下幸之助寄贈です。
幸之助さん寄贈の鳥居がそびえる、住宅街の中の神社です。さすが住宅街の中、一通やら、やたら規制の多いのなんの。原チャリでも苦労しました。おまけにこの日は入り口鳥居の下にフロー者が陣取って、入りにくかった。御朱印はシンプル。
初詣に行きました。並んで待って参拝。今年は昨年より人が多かったです。
四番のお宮です。
参拝に行ったけど…訪問者の受け入れる用意が全く同じられない…歴史を提示している物が分からない残念💦
駐車場無し。近所のおっさん達がたむろしている。御朱印も書き置きだけ。手水場の水も止まっていて虫が浮いてた。近々お祭りがあるらしい。
こじんまりしているが、綺麗にされている。御朱印も頂けました。
由緒正しい神社ですが、私が参拝したときは神職さんは御不在でした。
名前 |
門真神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6909-0225 |
住所 |
|
HP |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/kadoma/jinja/kadoma.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夏祭り、秋祭りあります。秋祭りは太鼓臺や獅子やこどもたちの締太鼓などの巡礼があります。