スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
旧・町名継承碑 『飛鳥町』 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
旧町名継承碑、飛鳥町。大阪市営飛鳥住宅敷地の南外れ、阪急京都線踏切付近の五叉路の一角に\t建っています。碑文によれば、明治初頭、西成郡南方新家村と呼ばれていたが、明治22年(1889)の町村制施行に伴って、西中島村大字南方新家となった。その後、大正14年(1925)に大阪市に編入され東淀川区飛鳥町と改名された。さらにその後、昭和55年(1980)の住居表示の実施に伴い、東中島二・三丁目、柴島一・二丁目の各一部となって、この町名は消滅した。なお、この町名は旧字名に由来する、とのこと。