道産子の熱々餃子、肉汁溢れる美味しさ!
道産子の特徴
ニンニクが効いた、絶品の餃子をテイクアウトできます。
みやげ餃子1人前は驚きの¥370円から楽しめます。
かつては味噌ラーメンも人気だった餃子専門店です。
道産子さん旧白根(茨曽根)8号線沿いにあり,店主様の個性が爆発しているお店。数年前はラーメン屋として営業されていましたが,現在は餃子屋さんです。普通の餃子よりも大きく,ニンニクも効いていて,とても美味しい。我が家は6人家族ですが,いつも12人前(1人前6個)をお願いしています。タレは醤油と味噌があります。家族は味噌派ですが,私は昔から醤油と味噌を混ぜて頂いています。店主に伝えれば両方頂けるので,興味のある方はお試しあれ。また,冷凍や生も販売しているので,自宅で焼きたい方は,店員へ確認して下さい。※個数多目に注文される方は,電話予約をオススメします。御馳走様でした。
テイクアウトで生の餃子6人前を購入し、家で少しずつ焼いて戴きました。1つずつとても大きくてモチモチで、美味しかったです。
ギョウザのテイクアウト専門店。肉が入ってないラードと野菜のギョウザなのかなぁ。美味いです。確かに店主はちょっと愛想が無いけど美味いから我慢😅夕方は混むから電話して予約してから取りに行ったほうが良いかも。
10年以上前までここで味噌ラーメンと餃子を頼むのが鉄板でした。当時から新潟で一番うまい餃子と認識していたのでまた行きたいな。
お店のピンがもう一つあったので、こちらにも同じレビューを載せます。こちらは餃子のみのテイクアウト専門店です。生餃子か焼き餃子を選べ、タレは醤油か味噌から選べます。餃子は肉を使っていない野菜だけの餡で、フワフワして野菜の旨みがよく感じられます。皮はモチモチで一つひとつが大きいので食べごたえがあります。個人的には県内の餃子のなかでもトップクラスのおいしさです。お店のご主人が少しだけ不思議な方なので、初めての方は戸惑ってしまうかもしれません。ですので、以下の通りにやるとスムーズに行くと思います。まず食券制なので、入口で食券を買いましょう。そしてお店に入り、ご主人が一人の時はご主人が焼くかどうか聞いてくるので、生か焼きかと買った餃子の人前を答えましょう。最後にタレを聞かれるので、醤油か味噌から選びましょう。
「みやげ餃子1人前」¥370円を購入。テイクアウト専門になります。お店入って直ぐの券売機にて購入の後、店内で店主に焼きか生か聞かれて購入した「~人前」を伝えると出て来ます。後、タレも醤油か味噌を選べます。今回は生を購入しましたので直ぐ提供されましたが、焼きだとどうなんでしょう?一人前6個入りで、券売機にて「1人前」は¥370円で「10人前」なら¥3
どさん子の持ち帰り餃子専門店になります。その場で焼いてくれる「焼き」と自宅で焼く人用に「生」があります。自分は「生」で購入して冷凍保存して食べたい時に焼きます。価格も3人前18コ入りが1000円くらいでコスパいいです。ここ以上の餃子はまだ食べた事無いくらいに絶品です。
ニンニクが効いて美味しい。皮もしっかりしてるので、焼いていて破れることもなく素人でもジューシーに仕上がります。付いてくる味噌ダレもまた良く合いますね。
いつからか餃子専門店になってました。皮は厚めでもっちり食感です。餡は野菜オンリーで、ニンニクたっぷりのヘルシー餃子。何もつけなくてもジューシーで美味しいです。味噌ダレが付いてきますが、以前のものと味が変わった(?)みたいです。私は前の味噌ダレが好みでしたね。
名前 |
道産子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-375-2908 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.11.16 再訪昨夜TVで餃子特集をやっていて、こちらの餃子が食べたくなり、すぐ食べれるように準備万端で訪問しました大きい容器でテイクアウトされる方が心なしか嬉しそうすんなり購入できました熱々でもっちりの皮に餡が多くて噛むと肉汁が溢れてきて、やっぱり美味しい。あっという間に一人前食べてしまいました。もっと食べたくなりましたが、また次回の楽しみにしたいと思います。テイクアウトオンリーになって、横目に通り過ぎていましたが、弥彦温泉帰りにやっているかわからないけど寄ってみました。入口に1人前から10人前までの券売機があり購入して、焼きか生か、醤油か味噌ダレを注文します。すぐ食べたかったので焼きを頼んで醤油ダレを選びました。割り箸は付いてこないのですぐ食べたい方は注意してください。皮はもちもち餡がたっぷりであっという間に食べてしまいました。次回は生を買って自宅で焼きたてを食べたいと思います。