常磐道で味噌ラーメンの幸。
おだか屋の特徴
生姜焼き定食がとても美味しく、特におすすめです。
醤油ラーメンは油っぽさが際立っていて子供向きではないかも。
店内ではハエが気になるとの口コミもありますが、他は問題ないとのことです。
【2024/08/30追記】今日は14時過ぎに来店。カレーは食べたいが、ラーメンとセットだと多いから、ミニカレーとかけそばを単品で購入~♪意外に量が多くて満足~♪⊂(^(工)^)⊃
醤油ラーメンをチョイスしました。テラス席ではペットと食事もできます。シンプルで美味しかったです。GW期間中の平日お昼前後は食券を購入してから提供までの時間は5~10分くらいでした。
常磐道通るときはいつもここで醤油ラーメンを食べます。値段は700円。大きいチャーシューと極太メンマ、ほうれん草、ナルト、ネギが入っていて、味は普通の醤油ラーメンですが美味しいです。ただし、サービスエリアのラーメンを食べまわっている人ならわかるかもしれませんが、この値段でこのクオリティは他のサービスエリアではありえません。一度食べてみてはどうでしょう。少し空いている時間帯がいいと思います。ただ、他の方の投稿にあるように、子供が食べるのはあまりオススメしません。
昨年食べた冷やし中華を食べたくなって訪れましたが、まだやってませんでした。という事で、定番のなみえ焼きそばを頂きました。太麺でモチモチの麺でボリューム満点。
味噌ラーメンを注文しました!少しその場を離れて、10分ほど経過してしまい、それをいただこうとしましたが、再度作り直してくださりました!とても親切だなと感じました!
醤油ラーメンが油っぽすぎるのでお子さんに食べさせる時は注意。建物は綺麗で外にトランポリンや出店もあるのは良き。
「生姜焼き定食」をいただきました。950円也。
ハエが嫌ですが、他は問題無く。
| 名前 |
おだか屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒979-2451 福島県南相馬市鹿島区浮田もみの木沢212−1 |
周辺のオススメ
美味いけど、天ぷらそば¥750円の時代が来たんだなぁと思った。