金澤町家で楽しむ魅惑のあんケーキ。
仏蘭西菓子 ボン・ジュルネ あんの特徴
東茶屋街から離れた静かな場所で落ち着けます。
金澤町家を利用した、素敵な空間が広がっています。
飾り付けが美しい『香』や『友禅』などのケーキが楽しめます。
細部まで丁寧につくってある小さな可愛いケーキたち。ショーケースで選んでから席につきます。加賀棒茶など地場食材もたくさん使っているのも魅力的。どれもとっても美味しかったです!!落ち着く町屋の空間も素敵で、リラックスできました🥰
左からフランボワーズ、緑茶、いちごみるく、あんの4種類をセットでいただきました。特にあんとフランボワーズがおいしいです。店内の雰囲気もよく、GW最終日でひがし茶屋街はどこも賑わってしましたが、ゆったりと過ごすことができました。雨で少し寒さを感じましたが、すぐに暖房を入れてくださって心遣いにも感謝でした。ひがし茶屋街からは少し道が外れるからか、すぐに入ることができて、穴場かと思います。観光の小休止のお店に迷っている方がいたらぜひおすすめしたいです。
3種盛りのケーキがとても美味しかったです。説明も丁寧で分かりやすくて大満足でした💓表通りから1本入った場所にあるので閑静で、懐かしさのある町屋でとても雰囲気が良かったです。(こちらがメニューを勘違いしていたにも関わらずたくさんお心遣いをいただいてありがとうございました😭)
コーヒー660円だったかな?ちょっとお高いかなと最初思いましたがタップリ入ってたので良かったです♪ピスタチオクリームとチョコレートクリームと板チョコの組み合わせが濃厚ですがとても美味しくてびっくりしました。又金沢に来た時は別のケーキを試しに来ます。
東茶屋街から少しだけ離れて人も程よく少なく落ち着ける。レトロな店内も静かで心地よく落ち着いてスイーツを楽しめました。スイーツも見た目もシンプルですが美しく、お味もほどよい甘さですが細かなこだわりがあって最後まで飽きませんでした。ステキな空間とスイーツで旅の疲れが癒やされました。
観光地の喧騒から少し外れた場所にあるカフェ。ケーキも飲み物も食器・茶器も雰囲気も素晴らしい。写真のヌフ、同行者が食べた和栗のモンブランも美味しかった!!
1階と2階の席があり、2階は天井が低く通りづらいですが、ゆったりと寛げますなお、ワンドリンク制です・結 3種類ショーケース下段のケーキ6種類から3種類が選べます注文してからすぐに渡してくれるのかと思いきや、少し時間が経ってから店員さんが持って来たのにはちゃんと理由がありました自分が選んだのは、『香』、『友禅』、『小春』の3つですが、ただ単に皿に乗せているのではなく、それぞれのスイーツにあった色で斜めに粉が撒かれ、とても綺麗でしたまた、どのスイーツも非常に美味しく、そして可愛らしく、贅沢な一時が過ごせました店員さんもとても愛想良く接客されています。
接客がとても印象が良く、お菓子の説明が丁寧でした。 3種類セットの食べ比べをしたのですが、異なる3種類それぞれの良さがあり、楽しめました。 特に柑橘のものが香りが良く、甘さとのバランスを楽しめました。 お茶器も綺麗なものを使っており、満足度が高かったです。
新年ということもあり、東茶屋街は全体的に混み合ってましたが、こちらの通りは落ち着いていてのんびりと過ごせました。スイーツはどれも美しく、味も素晴らしく、心ゆくまで堪能できました。2階のお座敷は、屋根裏感があってとても落ち着きます!
| 名前 |
仏蘭西菓子 ボン・ジュルネ あん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-250-5338 |
| HP |
https://instagram.com/_bonne.journee_une_higashiyama?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目10−3 10番地3号 |
周辺のオススメ
モンブランをいただきました!お芋の香りと口どけ、中のサクッとした食感は最高でした!隠れ家的な和の雰囲気で、ゆっくりしながら食べれました!ビジュアルも良くて、芸能人になった気分です笑。