自然に包まれた五葉温泉。
しゃくなげの湯っこ五葉温泉の特徴
ひっつみ定食が楽しめる食堂は五葉温泉の魅力の一つです。
自然に包まれた露天風呂からは五葉山と鷹生ダムが望めます。
入浴時のJAF会員証提示でお得に楽しめる温泉施設です。
五葉温泉が開設された年に来たときは砂利の庭だったところに、露天風呂が出来ていました。(何年前の話し…)大人は700円。JAF割で100円引き、600円になります。一緒に来た人にも適用されます。受付の横に産直スペース、お風呂までのアプローチに広い休憩室兼、食事スペース。ご飯を食べに来ている人たちもいました。もみほぐし、あります。サウナ、水風呂あります。口コミで見かけたシャワー短い。ホントに短かった。男湯も短いらしい。どれだけ短いかは、押して、片手が頭や体をさわる前に止まる(笑)一瞬。洗面器にお湯ためるのも押しっぱなしにしないと押しただけしかでない。湯量はしっかり出るので、素早さが求められる。リンスインシャンプー、ボディーソープあります。お湯、とろとろ、すべすべ。透明で香りこそないけど、うっすら浮かぶ細かい結晶は湯の花かな?露天風呂は4人入ればあとは足伸ばせない。紅葉とか、雪景色、お湯はちょうどいい。長湯できます。13時頃でしたが利用客はスタンプカードを持っているいつも来ているお客さんが多い。脱衣室のかごの利用率から行くと湯船にいる人と洗い場にいる人、数が合わない…他はサウナ?か。サウナ利用客多い印象です。ドライヤー、二ヶ所。混雑なく使えました。自前のドライヤーOKですが、ブレーカー落ちるので注意書ありました。基礎化粧品、あるけど中身の補充はこまめではないみたいですね。ほか、業務用以外のシャンプー、コンディショナーとか、洗面台にご自由に、とおいてありました。ロッカーは100円戻らない。脱衣カゴです。貴重品はあまり預けないか、100円で預けるか。いいお湯でした。
🍀山高い、静かでゆっくり入れる温泉です。晴天時に訪問しましたが凄く良かったですね。露天風呂も最高、サウナも水風呂も良、内風呂も適温、館内食堂も休憩室も全て良し。🥰
ゆっことろとろ。露天の開放感がよい。サウナもあり。売店は農協プライベートブランドポテチから、りんご、黒ワラビなど面白い品揃え。お食事コーナーもおいしそうだった。大船渡権現堂からの道中の紅葉もきれいだった。また行く。
鷹生ダムへ行ったついでに食堂で「ひっつみ定食」を食べてきました。野菜が沢山入っており、汗だくになりながら頂きました。とても美味しかったです。今回は温泉に入浴できなかったのですが、深層2000mから湧き出した純度100%の天然温泉で 美人の湯 として人気があるそうです。
脱衣所にあるコインロッカーは¥100有料でした。サウナ、水風呂あり。露天風呂あり。洗い場の蛇口・シャワーはそれぞれプッシュ式で、温度調整無しでお湯が出る。一回押して出る時間が短いので髪を洗うには不便なだった。右足で押さえつけたくなった。食堂、休憩広間あり。
700円、20時〆、山間に突如として現れる温泉施設。おおらかな雰囲気の天然アルカリ温泉。ちょっと熱め蛇口から出る水風呂用の水をコップで汲んで飲むスタイル。
飲める山の天然水と最高の外気浴🤤山道を登りつづけると現れる五葉温泉!昔ながらの良さを感じる、地元民に愛される施設!サウナは熱源が2つ、対流式のストーンサウナ。壁は一部張り替えてあり、とても綺麗で清潔感あり。温度は90度ほどで、2段目でも熱すぎず心地よい。そして大本命、山の天然水どばどば掛け流し水風呂!蛇口横にはコップが置いてある、白銀荘スタイル!キンキンッに冷えてやがるッ…!でもミネラル豊富だからか、ハンパなく気持ち良いんだ、これが!!!うっかり入りすぎちゃうから気をつけて!からの、露天スペースへ。施設自体が高い場所にあるため、大自然を感じながら整える。昼ごろに訪問した時は太陽が最高に出ており、自然のありがたみを感じながら、爆ととのいをした。個人的には、富山のわ園を彷彿させるかんじ!めちゃくちゃ良かった🤤🤤🤤
ツールド陸前高田の後に利用。雨の夜だった。結構地元客が多いみたいで賑わっていた。あの過疎な地域であれだけ混むということは陸前地域では最も人気があるのかもしれない。五葉山の登山に便利な位置にある。レストラン併設。このあとわんこそばを予定していたのでここでほソフトクリームのみ。きび。美味しかった。(2021年2回目の利用)五葉山登山後に利用。お湯は無色無臭。少しヌルヌルした肌触りで弱アルカリ性か。洗い場は10席近くで標準的。シャワーは自動停止型で時間が短いのでシャワー中に何度もお湯が止まる。露天の広さは普通で5-6人程度。景色は人工物が少ないので良い。お湯は適温。湯上り後の牛乳あり、自販機あり。地元の野菜も売っている。食堂もありでなかなか充実した設備。
日帰り温泉ですよ🐤山の中の静かなのんびりできる温泉でした。内風呂がかなり熱かったです♨️暖かい日だったので露天風呂でもまったりできました。
| 名前 |
しゃくなげの湯っこ五葉温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0192-22-5400 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
気仙沼、陸前高田、大船渡とバイクで周り地元の方にいい湯の温泉♨️と聞き、たどり着きました。ツルツルすべすべの湯で大満足です。また利用させてもらいますね☺️