のどかな風景と古民家の魅力。
古民家カフェ imocaの特徴
地元の野菜やぶとうが直売されていて新鮮です。
落ち着いた素敵な店内はリノベーションされた古民家です。
のどかな風景が広がる趣のあるカフェで心が和みます。
国道115号線沿いの山間に幟が立ってる古民家カフェ。駐車場は国道沿いにあり、そこから幟に誘われながら歩いて下の店に向かいます。曜日ごとにシェフが代わるランチが美味しいです。コーヒーはもちろん季節もののスイーツが楽しめます。お芋が美味しいですね。天気が良ければテラス席で田園風景を見ながら食事もいいですね。
お店の雰囲気が スゴく心地がいいです。窓からの景色は 見慣れた景色って感じでした。キャラメルナッツのさつまいもケーキは 生地がしっかりしていて キャラメルナッツとの相性も良く 美味しかったですプリンも 懐かし味でした。
土曜日ランチ時に来店紅葉狩りでのたまたまの立ち寄り満席で3組待ちどれくらい待ちますかと店員さんに聞いたらわからないとのこととりあえず待つ事に30分、45分と待てど席が空かない1時間前にようやく着席食べ終わる頃には1時間半以上かかってしまった。予約席が多いのかおばさん連中が多いのか回転が悪すぎ喫茶店でもランチタイム時間は次の客も考えて店の方も配慮しないと田舎でなにもない所にあるんだから予約客は2時間でも3時間でも居座るだろう、それをコントロールするのが店の役割だ料理はランチメニューはスパイシーカレーの一択だったしスパイシーって言うよりエスニック。
古民家カフェ、店内は広く綺麗でした。昔ながらのプリン、甘くなくしっかりしていて美味しい、ホットコーヒーは苦味と香りが丁度良い。
古民家の雰囲気がとても素敵です!天井や梁?のところとかがそのままな気がします、電気や机などの家具もぬくもりあっておしゃれです✨さつまいもチーズケーキのブリュレを食べました🍠♡甘いけどさっぱりブリュレのところもほろ苦で美味しかったです😋❣️レジ横に売ってた舐める干し芋?気になったので買えばよかった〜〜食べた方口コミ書いて欲しいな笑壁に飾ってあるガラスっぽいイラストもかわいかった。
以前から気になっていたお店でランチで伺いました。開店の10:30より遅れて10:50の到着で先客は1組でしたが、直ぐに4人掛けテーブル3卓と2人掛けのテラス席4卓は満席となり、11:30には8人が順番待ちしていました。本日のランチ(20食限定 電話予約可)はデミグラスソースのポークシチュー、バケット2個、ほうれん草のオムレツ、かぼちゃのスープ、旬野菜のサラダ、最後にスイーツ2種でした。ドリンクも込みの料金でメニューから選べます。シチューは大きめにカットした野菜とお肉で食べ応えがあります。サラダも水菜がシャキシャキ、バケットをシチューに付けながら楽しみました。1プレート食べ終わって、男性には少し物足りないかな?と思いましたが、食後のスイーツを食べ終わる頃には丁度良かったです。駐車場は115号を福島から相馬に向かって走った場合、右側にあり、砂利が敷いてある箇所で11台が停められる区画ロープがあります。お店はそこから福島方面を向き、お店の白い旗を目印にして斜め下に50m程、徒歩で降ってUターンする様に左に曲がるとあります。店員さんの接客も丁寧で非常に良かったです。
オープン前に着いてしまい少し待たせて頂きましたがその待ちの間に地元の野菜やぶとうが直売されていました。ぶとう二種を購入、これがとっても美味しくて感動。出して頂いたデザート三種も桃のドリンクも美味しく頂きました。また来月伺いたいと思います。
素敵なcafeがあるよと教えてもらったので行ってきました。お目当てはクリームソーダとメロンソーダ。さつまいもを使ったチーズケーキとプリンも美味しく頂きました。静かな場所で景色も良く、落ち着くカフェです。席数は少ないのであまり長居しない方が待ってる方やお店の方にも迷惑にならないかなと思いました。雪が降ったら外の景色もまた綺麗でしょうね、また行きたいです。
落ち着いた素敵な店内で良い雰囲気でした。お芋のスイーツとアイスコーヒー美味しかったです!
名前 |
古民家カフェ imoca |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-573-5508 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古民家を改装して、街起こしの為にNPO法人が経営してるみたい。店内は、キレイで雰囲気が良い。目の前に広がる田んぼや山は、新緑の季節には眺めがステキだと思います。デザートも美味しくて曜日で限定のランチのスパイシーカレーも気になる🎵😋周囲に何にもナイ、道端にある駐車場に止めて、歩いて坂道を下った所に店を構えてます。