大槌稲荷神社で直描き御朱印。
大槌稲荷神社の特徴
大槌稲荷神社の社務所は常駐していないようです。
静寂に包まれた大槌町での参拝が魅力的です。
神社周辺の風景が美しく、心が和みます。
大槌稲荷神社に訪れました。厄割りの玉に念を込めて粉砕してまいりました。
御朱印が有ります。留守の場合でも見開きの綺麗な書置きが有ります。
御朱印をいただきました。小鎚神社で、お話を伺った通り見開きでとてもかっこいい御朱印です。
社務所には常駐されていないようです。御朱印等は電話で確認されてからをオススメします。
なんか!寂れてました、
周辺は東日本大震災の津波によって甚大な被害を受けながら、当神社は小高い丘の上にあるので無事だった奇跡の神社。ただ参道はかなり傷んでいます。9月の「大槌まつり」の舞台としても知られています。
| 名前 |
大槌稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0193-27-7011 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
景色もよく、宮司さんも優しくていい雰囲気です、タイミングよく直描きの御朱印をいただきました。