絶対外せない生うに丼。
自然派厨房 凛々家の特徴
漁師が自ら獲った新鮮なウニは絶品です、特に生うに丼はおすすめです。
特大サイズのサクサク牡蠣フライが5個も楽しめる、大満足の牡蠣フライ定食。
吉里吉里地区の落ち着いた雰囲気の中で、素晴らしい海鮮料理を味わえます。
ミニ海鮮丼とうどんのセットをいただきました!魚は4種類くらいのっていて鮮度も良かったです✨窓の外に庭が見え、もう少ししたらツツジが綺麗だと思います。そしてわんこがいました!
釜石SWラグビーのOBのタツジくんが連れてってくれました。まずは、暗い中行くとここにお店!?と言うところにポッとあります。知らないと行け無いと思う。店内とっても綺麗で、それぞれ席も広かったです。お魚はもちろん、いろいろ美味しそう。蕎麦と海鮮丼を頂きました。次回はゆっくり呑みながら行きたいなぁと思う料理。タコ唐揚げ、サラダもたっぷりボリュームで美味しい。また行こう。大変美味しゅうございました。
かなり並びます。とても待たされます。すごい美味しいです。時間がない方にはオススメしませんが、待ってでも食べる価値はあると思います。ウニは針がまだ動いており、提供の遅い理由を実感。ミョウバンなんか一切入っていない優しいウニの風味にご飯がすすみます。牡蠣は臭み一切無く美味。ホヤはガッツリとホヤのクセにドゥルンドゥルンの食感!ペイペイ使えます。
2022年3月やっと初訪問!前々から1度来てみたかったんだよね!日曜の13時入店だったけど…テーブル席と小上がりはほぼほぼ満席💦何時もこんなに混んでんのかな?カウンター席が空いてたんで待たずに座れたけど(笑)口コミによると店主は漁師との二足のワラジらしいんでお店的には海鮮モノがオススメなのかも?だけど…肉食いて~って事で石焼サーロインステーキ定食食ってみた!国産牛じゃないけどけっこう肉デカ目!熱々の石板で自分で焼くスタイル!多分この肉の厚みは目の前で焼きながら食うんで火が通りやすい厚みなんだろね!周辺のお店に比べメニューはチョイと高目かな?とも思ったけど…食ってみてこのサーロインステーキは妥当で旨いと思った(笑)駐車場はけっこう広く20台は停めれそうだよ!
店主が漁を自らして、採れたてをお店に出す、ウニを食べるなら絶ーーー対外せないお店です!ウニの時期はオープンが不定期になるのでお気をつけください。
生うに丼のセット。やっと食べることができました。漁師でもある店主が自ら獲ってきた生うには、みょうばんなど使用しないので、うに本来の味が口に入れた途端に広がります。生うにが100gものって、2420円。お味噌汁もダシが効いて美味しい。オススメは、ひと口目はなにもつけずにそのまま食べて、自然のうにを感じてください。それからわさび醤油でお好みで味わいください。別の日のランチは店の看板定食の一つ県産鶏の唐揚げタルタル定食をいただきました。とにかく肉が大きい。皮パリパリで中身はジューシー。そこにたっぷりのタルタルソースが乗っかり、食欲マックスになります。味噌汁もダシが効いて美味しい。惣菜に茶碗蒸しもついて…美味しゅうございました。
漁師さんのお店という事で海鮮丼や刺身定食が美味しいです。季節のお料理もあって飽きさせない工夫もあります。立地が悪く正面が見えない向きの建物なので調べなければ気付けませんでした。
行って良かった!生ウニ丼と岩ガキとマグロのお刺身をいただきました。美味しかったです!
牡蠣フライ定食 特大サイズのサクサク牡蠣フライが5個もあり大満足。
| 名前 |
自然派厨房 凛々家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0193-44-2366 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒028-1101 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里1丁目3−53 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
他の方が高評価なので私が変だと思うのですが、どうも口に合わなかったです。醤油が合わないのかわからないですがお刺身があまりおいしく感じませんでした。貧乏舌なので新鮮な食材の味がわからなかったのかもしれません。お値段も自分にとっては中々良い金額ですので期待し過ぎたかもです… 全体的に合わなかったですがお野菜のつまとか小鉢はとても美味しかったです。大変混み合っていましたので私が分不相応だっただけと思いますので味音痴のレビューと思って参考にはしないでください。