長野駅で味わう美味しい信州そば。
駅そば 榑木川 (くれきがわ) 長野駅東口店の特徴
長野駅の東口にある駅そば店で、アクセスが良好です。
冷たいおそばは弾力があり、長野の美味しい蕎麦が楽しめます。
種類豊富なメニューも魅力で、鹿肉きのこそばやコロッケが人気です。
駅そば食べたくて立ち寄りました。かき揚げ玉子そば(温)。食券買って着席10秒での提供!うん、これだ。スピードが全ての早回しそば。棲家の近場にないので満足しました。早ければいいのだよ早ければ、的な。
駅そばを食べたくて散策していましたらこちらのお店ありました。中に入って食券機て買いますが、メニューが多いせいか見にくく買いにくいです!肝心の蕎麦の味ですが、スープがバリしょっぱい!血圧計で測ったら血圧上がりそうなくらいしょっぱい。天玉蕎麦食べましたが山菜のコゴミらしき山菜が入っていて◎だか価格は高め。駅そばだよね。
長野・・・信州にきたとあっては、そばですね。駅そばもなんか、信州押しなので興味があってね。平たい麺は珍しいですね。歯ごたえもよく、食べ応えがあります。なかなかおいしかったです。駅そばでここまでおいしいとなると、普通の蕎麦屋さんは・・・、と考えてしまいますが、スケジュールの都合上あまり長野駅周辺にはいなかったので、そばはこれのみでした。関東のそばとは一味違う感じが味わえました。そんな。
駅そばの店舗ですが長野駅の構内ではなく駅建物のテナントで、東口の外へ出てタクシー乗り場のほぼ正面です。駅そばとうたっていますが、建物内にはなるのですが、駅の外へ出る必要があるので要注意です。駅そばというと小麦粉たっぷり + 蕎麦粉は少々というのが普通ですが、この店の最大の売りは '' 二八(にはち) 蕎麦 ''蕎麦粉8割、残り2割が繋ぎとなる小麦粉という、一般的蕎麦屋が出すような蕎麦粉の含有率がとても多いのです。ソコソコのクオリティはありますが、駅そばとそこまで変わらない部分も感じたので(個人の感想ですw)、「かけ蕎麦」とか安いものならまぁまぁOKですが、私みたいに何も考えず大盛りにしたり、色々のせたりすると… 800円~900円になるので…そんな人はあまりいないでしょうけど。ちゃんと茹でる蕎麦なのですが、麺(蕎麦)にコシがなかったのは、ざんね~ん。
冷凍食品と思われますが、悪くないです写真は鴨そば量が少なめなので、大盛り推奨します味の保証はありませんが、気軽に信州そばをいただけます種類も豊富ですが、ベーシックなものをお勧めします、値段も手頃です。
冷やし野沢菜わさびそばを食べました2階のお蕎麦屋さんより高価で時間がかかりますが、その分美味しいと思います冷たいおそばだとより弾力も感じられて、長野の美味しいそばが味わえます。
鹿肉きのこそば(830円)を頂きました。鹿肉、きのこ少なすぎ!830円でこれっぽっちの具か。鹿肉は甘いタレで漬けてあって缶詰の味ですし、つゆ自体も妙に甘みが強くもったり感じます。キレのない蕎麦つゆって嫌ですね。ですが蕎麦自体はかなり美味しいです。八割蕎麦で風味が強く、温蕎麦なのにしっかりしたハリとコシ。次は冷やしでトライしたいです。
盛り蕎麦に評判の良さそうなコロッケを付けて頂きました。こちらのお店は注文後に揚げたてを提供してくれるのでよいですね。コロッケは甘めで美味しかったです。そばはそんなに特徴なく。長野ではいろんなお店で食べてみたいです。
長野駅東口一階にある駅そば店。八割とのポスターが目に入り伺いました。蕎麦屋のざる蕎麦も、よくホームにある駅そばも元々好みなんですが、蕎麦の質感もトッピングの木の子も、いつもの駅そばとはひと味違いました。若干値段も上ですが、寒い日に温かい蕎麦で、速さと一定の美味しさを求めるなら、むしろ安いです。
名前 |
駅そば 榑木川 (くれきがわ) 長野駅東口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-226-0133 |
住所 |
〒380-0921 長野県長野市栗田1038−2 JR長野駅 1F |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駅そばとしては、美味しい方なのかな。駅ナカの**会館よりは蕎麦らしい。ただし駅そばとしては高価かな。でもアクセスしやすいのでリビートしてしまう。写真は刻みネギトッピング追加です。