草津温泉の玄関、バス停便利!
草津温泉バスターミナルの特徴
草津温泉のアクセスに便利なバスターミナルです。
昭和の雰囲気を感じられるレトロな構造です。
JR長野原草津口駅との連携がスムーズです。
ターミナルなのにトイレが少ない。男子トイレは洋式トイレが一つしかないのでお腹壊してると積む。待合室のイスも少ないので混み合うタイミングだとイス取りゲームがスタートする。
草津温泉の駅といえばここ。電車が走っていないので起点はここになりますね。観光案内所やお土産売り場、ロッカーもあって便利です。2階は高速バスや巡回バスのバス停。1階はタクシーやホテルの送迎バスの停留所。嬉しいのは、構内に手洗之湯、1階に足湯があるので時間つぶしにもいいです。
2024年9月15日(日)、朝3時に草津温泉に到着。このところ2~3週間に1回のペースで訪れてます。天気が良ければクルマでなくバイクで来たいものです。2024年10月12日(土)、バイクにて再訪問。今の時期、朝6時だと気温が10℃を切っているので野宿は危ないと思います。7時台だと17℃まで上がってました。
昭和感漂うバスターミナルです。人気観光地なので都内への直通バスや長野原草津口駅までの連絡バスなど引っ切り無しに発着します。発着案内のおじさんの流れるようなアナウンスが印象的でした。
係員が丁寧です。
初めでしたけどすぐわかりました便利でした。
バスは2階から発着します。湯畑方面へは1階に下りてから向かいます。
草津温泉に来るバスの停留所。マイカーでない人ならここが起点になるので外せない場所。コンビニ、足湯、レストラン、トイレ、土産物屋、待合室有るので時間はつぶせます。
JR長野原草津口駅と草津温泉を繋ぐ拠点。近隣のホテルの送迎バスやタクシーの発着所でもあります。大きめのコインロッカーがあるので、湯畑周辺は坂や段差が多く道も狭いことから、荷物を預けた方が楽です。
名前 |
草津温泉バスターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-3582 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2階は高速バス専用で、1階はタクシーや各ホテルのマイクロバスのお出迎えやお見送り専用です。高速バスの中でも言ってましたが、草津の湯は、アルコール消毒よりもコロナ対策になるらしく、バスターミナルでも降りたら是非手洗いの湯♨️をご利用くださいとアナウンスしていました。