津駅ビルで味わうまぜ郎の魅力。
豚そば ぎんや 津チャム店の特徴
豚そばぎんやではまぜ郎大が特におすすめです。
津駅ビル2階、サイゼリヤの隣に位置しています。
初回はラーメン以外を試したくなる魅力があります。
津駅ビル内にあります。ラーメン、つけ麺、まぜそばといったメニューがあります。個人的には、まぜそばがオススメです。
初めて訪問した時は、何かのラーメンを注文して正直いまいちに感じ、2回目に来た時、まぜ郎を食べてみたら自分好みのまぜそばでリピートしてます。今回も勿論まぜ郎いただきました!また来ます。
駅ビル2Fにあるラーメン屋さん。看板の豚そばをいただきました。スープは濃厚で、海鮮風味が強いですが、トンコツ風味あまりしないですね。極細ストレート麺、個人的には細麺が好きですが、ここのは細過ぎ、博多なんかのトンコツラーメンより細い。ラーメンというより素麺みたい。コシも弱めでした(そういえば麺の茹で加減、聞かれなかったですね)。トッピングはチャーシュー半切れ、穂先メンマ1本、海苔、ネギ。チャーシューは小さかったけど、柔らかくて美味しかったです。麺、トッピング共に少なめ、お値段(890円)からすれば、こんなものかな?
津Chum2階サイゼリヤの隣にある『豚そば ぎんや』津チャム店さん。カウンター8席にテーブル3卓とそこそこゆったり出来るスペースあります。本日のオーダーは店名にもなっている名物「豚そば¥890」です。着丼したら直ちに香る魚粉。スープはしっかり豚骨の風味に魚粉の旨みが合わさって良いですね。超極細ストレート麺も本場博多とんこつ感あり良き。結構なボリュームありますねw 分厚めの焼豚の脂も旨し。細長いメンマが中央に鎮座してるルックスはグッドです。追加注文した「ライス¥150」との相性も最高!ライスセットなんかあれば尚よかったんだけどねw
いつからあんなところにあったのか。麺を食べたく探していたらお店を発見。カウンター10未満、テーブル3ぐらい。食券を買ってから頼む方式。今回はまぜ郎の大盛990円を頼みました。(麺の量は無料で変えれました)また、無料でライスを自分でお茶碗によそうというサービスがありました。麺はしっかりとコシがあって、モヤシもシャキシャキ、チャーシューがとても柔らかく、大変満足いくものでした。味がけっこう濃かったので、自分は少々ライスもいただき、中和して食べ、満腹になりました。料理が出てくるのに少々時間がかかった気がするけど全然また行きたいと思う範疇でした。1つお願いできるならティッシュ的なものあればなーと思いました。
津駅駅ビル2階に入居のラーメン店。つけ麺を頂きました。つけ麺が沸騰した状態で出されるのは珍しい。つけ汁は味少し濃い目。個人的には少し早いしょっぱく感じました。もちもち感のある麺は旨し。
平日12時前に入店。券売機の前で悩みながらも豚そばを注文。少し経てば満席になってました。麺は細麺。豚そばというがスープはしっかり魚介の風味。ライスが無料で食べられるのは嬉しいが、このスープとライスはあんまり合わないかな。豚そばのリピートは無いが、隣の人が食べてた混ぜそばが美味しそうだったなあ。
平日の夜に訪問。券売機でメニューを決定する流れだが、店員さんが目の前で待たれており、勝手に圧を感じて、焦ってしまい、つけ麺を注文した。味はピリ辛でした。美味しかったですが、リピートはしないです。☆の評価は2.5です。麺もツルツルで美味しかったですが、切れている麺が多くあり、あまり他店では見ない光景であった。(麺の量は多くない為、大盛が良い。)次に行く機会があれば、まぜそば系を注文しようと思う。
| 名前 |
豚そば ぎんや 津チャム店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
059-271-7737 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
まぜ郎大(ニンニクあり)を美味しくいただきました。太麺で食べ応えありました。まだまだ食べれそうな感じでした。