スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
あきはみちの道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
天明6年(1786年)に建立された、本坂通り(姫街道)と旧秋葉街道との追分道標です。電柱の脇にちょこんと残されています。こういう小さな史跡も大切に残していきたいものです。道を挟んで向かい側には旧秋葉街道の標柱も有ります。正面には「左 あき者みち」、右側面に「天明六年」と刻まれているようですが、上部は欠損し、下部は地中に埋まっている為、判読は難しいです。当地から西に35m程の区間は、本坂通りと旧秋葉街道とが重複しており、当地はその東側の追分に当たります。