宮古の絶品イカ丼と共に。
ホテル近江屋の特徴
部屋からの素晴らしい宮古湾の眺望が楽しめますよ!
新鮮なお刺身の舟盛りやイカ、ウニ、ホタテのビン丼が絶品です。
わんちゃんと一緒に泊まれる便利な立地の綺麗なホテルです。
飲み物フリーの宿と、思い予約しました。喉が乾いてても全部飲み物は自由に、飲む事ができてよかったです。食事はお刺身や、お肉、バイキングもあり満足できて良かったです。お風呂も気持ち良かったです。ただ、海が見える部屋をとったのですが、目の前が木材の資材置場でした‼️到着した時間には稼働してなかったのに夜9時過ぎてからフオークリフトが稼働し続けガーという音とバックする時なのかピーピーとずっとその音がそのまま部屋の、窓を閉めても朝まで続きました。 うちの親は音に敏感でうるさい👂💥と夜中起きてました。ホテルは悪くないのですが音には参りました😅朝食をたべ終わってもまだ稼働してました。船に積むためでしょうか⁉️夜働くようです。朝ゴハンも美味しいしとってもよかったですが、誰も口コミになかったのでお知らせまで。たまたまだったのでしょうか。うるさいといっていた親もまた泊まってもいいと気に入っていたようすです。朝ゴハンにイカサシがついたのがお気に召したようです。おかわりしてたべてました。😁
久慈への旅行の際に朝食付きで初めて利用させて頂きました。久慈へは毎年来ているのですが犬連れで利用出来る宿が中々無く、大変助かりました!愛犬と同じ部屋で泊まれますが、食事はレストランになるので愛犬はお部屋でお留守番です。館内の雰囲気もサービスも良いので一緒に食事も出来たら愛犬家にとっては星5ですね!
ペットと泊まれてお手頃な料金のお宿を探していた所、こちらのお宿を見つけました。とても良かったです。まごころのお宿とありますが、スタッフの方が優しかったです。また、お料理も美味しくて、満足です。【美味しかった料理】牛肉厚みの割にとても柔らかくて歯がなくても食べられそう。柔らかく美味しいお肉にびっくり。蟹汁蟹の出汁が効いて、旨みが出てます。おかわりしました。アサリ汁アサリが山のように入っていて、沢山よそれます。アサリが肉厚でとても美味しくておかわりしました。なお、オールインクルーシブで、夕方と夜にもビールが飲めるのですが、朝食時もビールが自由に飲めるのはびっくりしました。愛犬のお散歩はフェリー乗り場の方へ行ってみました。防波堤に階段があったので登ってみたら、案外薄いなという印象でした。高さは8メートルぐらいのようです。とても良いお宿でしたので、また利用したいと思います。
東北を周っている中で、宮古に1泊2食付きでこちらで夕食をいただきました。部屋は一応海の目の前です。(霧であまりみえませんでしたが)飲み物はオールインクルーシブで、到着してお風呂に入って、まずはラウンジ(といっても食事処の一部ですが)でいただけます。そして夕食。お刺身はアブラガレイ、海老、マグロ赤身、ホタテです。いわて牛の陶板焼きサーモンと海老いかあんこうの煮物美味しいです。そして、オプションで付けた生うに。とろけるようです。飲み物はオールインクルーシブで、すべて飲み放題です。初めにビール、その後はやはり日本酒です。地元宮古の千両男山 上撰釜石の浜千鳥大船渡の酔仙岩泉の龍泉 八重桜この4種類。地元のお酒で地物をいただけるのがうれしいですね。朝食はバイキング。二人で26000円なり。まあ普通かな。
北海道周遊旅行の帰路、中型犬2匹と宿泊。館内は抱っこかバギーで移動OK (大型犬は外階段から行くらしい?)古き良き旅館です。昭和平成のニオイただよう感じ、好きです。部屋も館内も古さは残っていても綺麗。ホテルの人との関わり具合も、サッパリしてて旅の後半にはちょうど良い。居心地良く過ごせました。ご飯は犬は部屋留守番。夕飯は半バイキング形式で、セルフでアルコールも飲み放題付き。バイキングの中身が、海鮮食材多めのお酒のツマミになるものが多くてとても良かったです。朝食は夕食に比べると至って普通のバイキングでした。アフタヌーンサービスや食後のサービスタイムもあり、15:00-翌10:00まで滞在できる人にはとても良い宿だと思います。ただ大浴場は狭く、1回でいいかな?となりました。犬連れさんは浄土ヶ浜のボートとセットで楽しめますよ!
宮古にお仕事で行くときは、こちらに宿泊することが多いです。大浴場があって、のんびりでき、朝ごはんが、バイキングで充実しているのがうれしいお宿。低層階は海があまり見えないので、海が見たい方は高層階がおすすめ。
ホテルは少し古めですが、従業員さんの対応がとても良かったですよ🍻犬と泊まれて、部屋にペット用品があって助かりますよ!
9月に三人で泊まりました華やかさはないけれどこじんまりとした綺麗なホテルでした部屋からの眺望はとても素晴らしく懐かしい宮古湾 そしてヨットの快走 昔の松林はなくなりましたが心が癒されました夕食は新鮮なお刺身の舟盛り そして一番の期待は宮古の名物イカ ウニ ホタテのビン丼 前沢牛 味付け 盛り付け ボリューム 全てに満足でした県民割と宮古割+クーポン券で¥11000割引かれこれにも大変驚きました翌日は山王岩や浄土ヶ浜を観光しました宮古を離れて数十年 宮古のホテルは初体験お陰さまで宮古の素晴らしさを再確認し良いこと尽くしで満喫できました評価は眺望 料理 コスパ総合で⭐5つでも足りないくらいです。
部屋の掃除をもう少し、ユニットバスの掃除をきちんとした方が良いです。大浴場があるから部屋の風呂はどうでも良い。と言うことは無いです。朝食バイキングは、大変美味しく頂きました。
| 名前 |
ホテル近江屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0193-62-3660 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
近江屋に宿泊ここは以前も宿泊したことがあったんですがオールインクルーシブになったというので再宿泊お出迎えは無しでしたフロント前にアメニティバーがあります浴衣、歯ブラシ、化粧水、乳液等ありますロビーはビール、焼酎、ウイスキーがありましたが種類は少ないですソフトドリンクもありますナッツとスナックのおつまみはありました15時からはスイーツケーキが追加されました部屋は10畳の和室で広めです内装は古めです布団は敷いてありましたお風呂とトイレは一緒にタイプで狭めです眺望は大量の丸太が見えます彼〇島ファンの人はテンションが上がるかもしれません一応海も見えますがそれほど見えませんちなみに周りに何もありませんのでお酒を飲むと車が運転できなくなり詰みます夕食は18時からでお膳と言われましたがハーフバイキングでした料理は美味しいのが多く良かったです飲み物の種類はそれほどありません結構早めに退席しました食後はお風呂に入りましたが内湯のみですサウナと露天風呂はありませんまた貴重品ロッカーがないため貴重品を持っている人は部屋に戻らないといけません内湯も狭いですまたドライヤーの勢いが弱く乾かすのを諦めましたマッサージチェアがあるらしいですが探しましたが見つかりませんでした21~22時は〆のお茶漬けがあるのでいってきましたアルコールも飲み放題でしたお茶漬けはセルフ式でした朝食は6時半からでバイキングでしたらそれほど種類がありませんでしたビジホの朝食という感じです朝からお酒も飲めるようですオールインクルーシブになってきましたがもうちょっと変えないとお客は増えないかもしれません。